トラブルもやもや


5月の給与がでたので
記載してみようと思いますニコニコ

私は正社員の事務職です口笛
営業事務をしてますが、小さな
会社なのでその他の事務もこなしますキョロキョロ


4月に面談があってそこで
少しですが昇給がありましたニコニコ
反映は4月からなので今月もらえる
給与から新価格ですウインク


明細見てキョロキョロ





あれ?






また、見てキョロキョロ







ん?



  

前のまま?滝汗






明細をもらった時すぐに見て確認すれば
よかったんですが、なんだかんだで
見たのは週末ガーン


週明けに社長へお伺いしミスが発覚し
来月の給与に不足分を上乗せとのことで対応してもらうことになりましたぐすん


なので、今月は旧単価でのスタートですショック


私の総支給は

255,000円
交通費込みです


残業はほぼなく、定時退社してますニコニコ

手取りだと
200,000円

実家暮らしなので
この金額でもなんとかやってます泣き笑い

ここに、養育費が
55,000円
毎月振り込んでもらってます。


基本この養育費には手をつけず
なるべく自分の給与内でまかない
貯蓄に回すようにしてますキョロキョロ

子供が中2までは
なんとか自分の給与のみでまかなって
ましたが、中3は受験生ガーン
なので塾代が跳ね上がるえーん

そこで、今年は
日々の塾代は私の給与で
夏期講習などの長期休暇の際の
塾代を養育費から支出する事に
しました照れ


高校入学資金も中学入ってから
コツコツ貯めてて
今50万程貯まりましたニコニコ

目標は70万ですが
貯められるだけ貯めるつもりです真顔

息子は県立高校を志望しているので
受かればいいなぁ笑い泣き
私立高いので、本当お願い滝汗


子供の年齢が上がると
貯金もなかなか出来ないし
出ていく金額が桁違いなので
お金は小学生のうちに貯めるのが
正解だと身をもって実感してますゲロー


それでもなんとか
子供の行きたい高校や
やりたい習い事は行かせてあげたい
自分のしたい事は我慢ですちょっと不満
あと数年
頑張らないと!


とりあえず無事
高校入学まで走り抜けたいです指差し




お給料の内訳は
また別でまとめたいと思います指差し






今日の朝のお散歩むぎキューンニコニコ


さて、お仕事頑張ってきますキラキラ
金曜日も頑張りましょうニコニコ