産後、ガルガル期があると聞きます。
(ない人もいる)



私もたぶん自分の性格上


産後はガルガルするだろうな〜なんて

思ってましたが、


や、なんかもう始まってる笑(まだ産んでない)



現在36週で出産間近、


親からも親戚からも


産まれたら赤ちゃん見に泊まりに来ると


言われていますちょっと不満


産後、2ヶ月か3ヶ月くらいには…


というか今年中には早めに行くと言われてるちょっと不満


いいんだけど、いいんだけど、


来てくれる分には助かるし嬉しいんだけど


なんか分からないけどモヤモヤちょっと不満



うちは私も旦那もタバコ吸わないので


部屋の空気は綺麗な方。


親と親戚はガッツリ吸う。アイコス、紙タバコ。


妊娠中、親戚の集まりで集まった時も


私の目の前で何も気にせず吸いまくり不安
(私は避難)


そんな親と親戚が我が家に来るとなると


まず、タバコを吸わない我が家はタバコ臭くなり
(絨毯、カーテンに臭いが付着)


赤ちゃんがいるからかなり気を張る真顔


想像しただけでモヤモヤ(タバコだけに←)


親とか親戚の性格上

赤ちゃんいようが人の家だろうが気にせず

タバコに火つけてそう真顔💦
(勝手な想像だけど)



それもそうだし、なんか分からないけど


産まれて会いに来てくれるのは嬉しい、


可愛い我が子を見せたいと思う、


だけどなんか本当に分からないけど


ワラワラと大人数で我が子を


触ったり抱っこしたりしないでほしい…


眺めてるだけにしてほしい…守りたい、


なんて意味わからない感情になってます悲しい


我が子を守るという母親の本能?なの?


みんなに可愛がってもらえるのは嬉しいはず、


だけどなんだか想像しただけで


ガルガルな気分になってます不安


まだ産まれてすらないのに泣き笑い


産まれてから思うなら分かるけど、


まだお腹の中にいて


産まれてもないのに勝手に1人で


こうなったら…なんて想像してガルガルしてる笑




なんだこれ泣き笑い


早まりすぎってか、考えすぎじゃないか?泣き笑い





旦那に対してはガルガルする想像がつかないのに笑






てか、妊娠中、

人に対しても、見えるものに対しても

ずっとイライラして攻撃的な自分だったから

産後はもう心穏やかな自分に戻りたい泣き笑い



もうイライラもガルガルもやめようぜ、


私の女性ホルモンさん真顔