拙いブログにお越しいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます

 

 

炊飯器で放り込めば出来上がるレシピは時短で助かります。

 

今回は鶏もも肉でシンガポールライスを作ってみました。

家族全員に好評です。

 

スープはエノキとくずし豆腐にしました。

中華味であっさりと仕上げました。

 

 

シンガポールライス

くずし豆腐の中華風スープ

香菜を飾ると綺麗ですが我が家は苦手なので飾ってません。

お好きな方は飾ってくださいね

 

シンガポールライス

 

 

<材料 4人分>

 

米 3合

鶏もも肉 2枚

ニンニク、生姜のみじん切り 各1かけ分

【A】

 鶏がらスープの素 小さじ1

 酒 大匙1

【B】

 スイートチリソース 大匙3

 ナンプラー 大匙1

塩 小さじ1/2

コショウ 少々

 

<作り方>

 

1.米はサッと洗い、ざるにあげて水気を切る。

 

2.鶏肉は塩コショウする。

 

3.炊飯ジャーに①、にんにく、土生姜、【A】を入れ、水を3のメモリまで注ぎ、②をのせて普通に炊く。

 

4.鶏肉を取り出し、ご飯を混ぜて10分蒸らす。鶏肉はそぎ切りにする。

 

 

 

5.器に④を盛り、キュウリ、トマト、混ぜ合わせた【B】を鶏肉にかける。

 

 

 

くずし豆腐の中華風スープ

 

 

エノキは長さを半分にする。

鍋に水800㏄を沸騰させ、エノキをいれ、味の素の香味ペーストを加え

エノキに火が通れば、豆腐(きぬこし)を手で崩しながら加え、豆腐に火が通ったら

水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を入れ乍ら混ぜ合わせれば出来上がり。

味をみて塩コショウで調味してください。

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v

 

 

最後までご覧いただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます