拙いブログにお越しいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます

 

 

鶏スペアリブと豚バラ塊肉が安かったので、買い込みました。

 

そのせいで、肉ばかりの献立に・・・(^-^;

 

鶏のスペアリブは次男の大好物のチキンスペアリブのガーリック焼き。

豚バラ塊肉は紅茶煮にしました。

テーブルに並べると野菜が???ない!

 

ま、いいかの献立です(*"ー"*)フフッ♪

 

 

鶏スペアリブのガーリック焼き

おつまみにぴったりです

 

 

<材料 4人分>

鶏手羽中(ハーフ) 600g
【下味】下味
  強力粉 大さじ1
  塩v小さじ1
  こしょう・・・少々
オリーブ油 大さじ4
にんにく  2かけ
赤唐辛子  2本
にんにく 2かけ
ローリエ 2枚
レモン  1個 

 
<作り方>

1.肉に下味をつける

にんにくは包丁をねかせた上からたたいてつぶし、赤唐辛子を長さ半分に切って種を取り出す。冷たいフライパンにオリーブ油、にんにく。赤唐辛子。ローリエを入れて中火にかける。ポリ袋に下地の材料と鶏肉を入れ、空気を入れてから口をしっかりと閉じて、ポリ袋ごとふってまぶす。

2.焼く

オリーブ油に充分香りが移ったら肉を並べ、中火で3分焼く。カリッと焼き色がついたら裏に返し、ふたをしてさらにカリッとやく。両面がカリカリに焼けたら器に盛り、レモンを半分に切って添える。

 

 

豚バラ肉の紅茶煮

 

 

<材料  8~10人分>

 

豚バラ肉(塊) 1kg 
紅茶(ティーバッグ) 2袋 
水 8カップ 
しょうが 1かけ 
にんにく 1かけ 
長葱(青い部分)1本 分
[漬け汁]

 酢 1/3カップ 
 砂糖 大さじ4 
 しょうゆ 2/3カップ 

 

<作り方>

 

1.鍋に豚肉、ティバッグの紅茶を入れ、水を注いで、火にかけ、中火で約1時間、アクを取りながら煮る。肉に竹串が通るくらい柔らかく煮えたら、火からおろし、そのまま1晩冷まし、煮汁の表面に固まった脂を取る。

 

次の日に②から作ります。

 

2.ショウガとニンニクを3~4つにぶつ切りにする。長葱は3cmに切る。
 
3.ボールに酢・砂糖・醤油、上のニンニク・長葱を入れて、混ぜ合わせ漬け汁を作る。冷ました豚肉の水気を拭き取り、漬け汁に漬け、密閉容器に入れ、時々上下を返して、冷蔵庫で1~2日漬け込む。

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v

 

 

最後までご覧いただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます。