拙いブログにお越しいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます

 

 

とんかつ肉だと、母(97歳)には硬いので、今回は生姜焼き肉を重ねて、

重ね味噌カツにしました。

母は完食してくれました(*^。^*)

 

話は全然違いますが、庭で蝉が鳴いてます。

雨が止んで、晴れてるんです。

きっと土の中から抜け出て来たんですね。

本格的な夏も目の前です。

 

重ね味噌カツ

長芋とオクラのポン酢和え

硬くて食べられなかったアボカドの糠漬け

大根、ニンジン、薄揚げ、白ネギの味噌汁

 

 

重ね味噌カツ

 

 

<材料4人分>

 

豚ロースしょうが焼用 16枚
下味(塩・コショウ各少々)

ころも
  小麦粉 適宜
  溶き卵 1個分
  パン粉 1カップ
味噌カツソース
  みそ、砂糖 各大さじ3
  とんかつソース 大さじ2
  だし汁 大さじ2
  七味とうがらし 少々

 

<作り方>

 

1.肉を広げて4枚重ね、上からしっかり押さえる。一番上に下味用の塩・コショウをふり、肉を重ねたまま小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。

 

2.みそカツソースの材料を混ぜ合わせておく。

 

3.フライパンに揚げ油を1cmほど入れて、中温に熱する。①の肉を静かに入れ、玉じゃくしかスプーンで油をかけながら揚げる。きつね色に色づいたら取り出して油をきる。

 

4.食べやすく切って盛り、②のソースをかける。

 

 

今回は手抜きですが、キャベツやトマトを添えると綺麗に盛り付けられます。

2013年に作った時の写真です。

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v

 

 

 

最後までお付き合いいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます