拙いブログにお越しいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます

 

一昼夜冷蔵庫にジプロックに入れて、保存。

香辛料とカレーとヨーグルトに漬け込むのでとっても美味しいです。

これも我が家の十八番の一つです。

 

 

<材料 4人分>

 

鶏胸肉 2枚

塩 小さじ1

【A】
 プレーンヨーグルト 1カップ
 カレー粉 大さじ3
 しょうが(すりおろし) 小さじ1
 にんにく(すりおろし) 大さじ1
 唐辛子(みじん切り) 小さじ1/2
 シナモン(粉) 小さじ1/2
  クミンシード 小さじ1/2
 塩 小さじ1
 コショウ 少々

 

<作り方>

 

1.鶏肉は1枚を半分に切り、厚い部分は開き、塩をすり込む。【A】の材料を混ぜた中に鶏肉を入れて(私はジプロックの袋に入れます)よくもむこむ。1晩(5~6時間)冷蔵庫に入れ、味をしみこませる。

 

2.大フライパンを温め、漬けだれを軽く取った鶏肉を置き、こんがりと中火で焼く。

 

3.皿にレタスを添え、②の鶏肉を盛り、レモンとミニトマトを添える。

 

 

またまたスコーンを焼きました

 

娘と私のお茶タイム

 

 

 

 

 

 

<材料と作り方 6個分>

 

1.薄力粉200g、無塩バター50g、砂糖50g、ベーキングパウダー小匙2を棒うrに入れ、粉の中で、なたーを細かく砕きながら、均一に混ぜ、サラサラ状態にします。

 

 

 

2.次に牛乳100㏄を加え、生地を練らないようにひとまとめにします。

 

 

 

 

 

3.まな板の上に薄力粉を敷き、②を厚さ3cmくらいの長方形します。手に生地が付かないように手に薄っすらと薄力粉を付ける。

 

4.③を6等分して、オーブンを200℃に予熱して、天板にクッキングシートを敷いて並べ、15分焼けば出来上がりです。

 

 

残ったら一つずつラップに包んで冷凍して、食べたい時にトースターで焼きます。

 

 

千鳥屋のこの季節だけの葛どうふ

 

 

この季節だけお店に登場する葛羊羹です。

葛どうふと名付けられています。

甘くなく、するっと口の中に入るおいしい和菓子です。

次男のお土産でした。o@(^-^)@o。ニコッ♪

 

https://www.chidoriya.co.jp/item/index.html

 

今年も口にすることが出来てラッキー。o@(^-^)@o。ニコッ♪

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v

 

 

 

最後までお付き合いいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます