拙いブログにお越しいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます

 

 

六甲のめぐみで買ったわさび菜がまだ残ってたので

豚肉と卵と一緒に炒めました。

わさび菜の緑と卵の黄色が春らしい色合いに仕上がりました。

。o@(^-^)@o。ニコッ♪

 

わさび菜と豚肉の中華炒め

炊飯器で豚汁

甘塩鮭

 

わさび菜と豚肉の中華炒め

 

 

<材料 4人前>

 


わさび菜 100g
豚こま切れ肉 100g
卵 2個
塩 ひとつまみ
すりおろし生姜 小さじ1
すりおろしニンニク 小さじ1
【調味料】
 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
 オイスターソース 小さじ1
 料理酒 大さじ1
 ごま油 大さじ2

<作り方>


1.わさび菜は根元を切り落とし、4cm幅に切ります。
.
2.豚こま切れ肉は、一口大に切ります。

3.ボウルに卵を入れ溶きほぐし、塩を加えて混ぜます。

4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れ、中火で半熟の炒り卵を作り、一旦取り出します。

 



5.同じフライパンにすりおろし生姜、すりおろしニンニクを入れ、中火で香りが立つまで炒めたら、2を加えて中火で色が変わるまで炒めます。



.
6.1、4を入れ中火でさっと炒めたら、調味料を加えて、さらに中火で全体に味が馴染むよう炒めたら、火から下ろし

 

 

、皿に盛り付けて完成です。

 

炊飯器で豚汁

 

 

<材料 4人分>

 

豚バラ薄切り 200g

大根 100g

人参 1/2本

ごぼう 1/2本

ねぎ 1/2本

里芋 200g

木綿豆腐 1/2丁

だし 適量

酒、醤油 各大匙1

味噌 大匙4

ごま油 小さじ1

 

<作り方>

 

1.大根はいちょう切り、人参は半月切り、ゴボウとネギは斜め切りにし、ゴボウは水にひたす。里芋は皮をむき一口大に切る。豆腐は1㎝角くらいに切る。

豚肉は3cm幅に切る。

 

2.炊飯ジャーに①、酒、醤油を入れ、だし汁を5のメモリまで注ぎ、早炊きモードで炊く。

 

3.炊き上がったら、味噌を溶き、ごま油を入れる。器に盛り一味唐辛子をふる。

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v