拙いブログにお越しいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます

 

お向かいさんからの牡蠣を箱から出してみると、たくさんの量の牡蠣です。

広島のレモンが一緒に入っています。

 

 

家族のリクエストでカキフライを作ったら、まだ牡蠣が余ったので、

牡蠣の甘辛炒めを作りました。

 

牡蠣尽くしの夕食です。

 

カキフライ

 

 

レモンを絞りかけて、タルタルソースをつけて頂きました。

 

牡蠣の甘辛炒め

 

 

<材料 4人分>

 

  かき(むき身) 40個

 塩コショウ 各少々

 片栗粉 適量7

 白ネギ 1本

 生姜 2片

 にんにく 2片 

 サラダ油 大匙3

 豆板醤 小さじ2

【A】

  しょうゆ 大さじ4

  酒 大さじ2

  砂糖 大さじ4

  酢 大さじ2

 

 <作り方>

 

1.かきは塩を加えた氷水で洗って、水気をきる。塩、こしょうで下味をつけて片栗粉をまぶす。

 

2.ねぎ半量を5cm長さの白髪ねぎにし、残りはみじん切りにする。しょうがとにんにくもみじん切りにする。

 

3.サラダ油大さじ2をフライパンで熱し、①のかきを両面焼き色をつけ、一度取り出す。

 

4.サラダ油大さじ1をたし、豆板醤、ねぎ、しょうが、にんにくを炒める。【A】を加えてかきを戻し、味を絡めるようにトロッとするまで炒める。

 

5.器に④をのせ、白髪ねぎをちらす。

 

 

ポテトサラダ

 

 

キュウリがなかなったので、キャベツを茹でて固く絞って混ぜました。

 

<材料 4人分>

 

ジャガイモ 4個

卵 2個

キャベツ 3枚

人参(薄い輪切り) 1/3本分

ハム 4枚(1cm角に切っておく)

マヨネーズ 大匙3

塩、こしょう 各少々

 

<作り方>

 

1.鍋に水を入れ卵を入れて、火にかけます。沸騰したら、皮をむいて1個を3つ位に切ったジャガイモを加えて15分茹でます。

キャベツは3cm角くらいに切り、人参の鵜う切りと一緒に茹でて、水気を絞ります。

 

2.ジャガイモに竹串が通れば卵を取り出し、ジャガイモはざるに上げて水切りし、鍋に戻して、ふかしイモの要領で火を付けて水分を飛ばします。

卵は潰しておきます。

 

3.②をマッシャーで潰し、キャベツと人参と1cm角に切ったハムをと茹で卵を入れ、マヨネーズ、塩コショウを加えて混ぜ合わせます。

お好みでマヨネーズの量は調節してくださいね。

 

残ったポテサラはお昼にホットサンドにしました。

写真は撮るのを忘れました。(_ _。)・・・シュン

中まで熱々で美味しかったです。

 

殻付き牡蠣

 

牡蠣の殻をこすって綺麗に汚れを落とし、

 

5個くらいずつ耐熱皿の載せて電子レンジで約3分加熱と

箱に同封された紙に書かれていました。

いえいえ何と10分くらい加熱しないと殻の口が開きません。

 

大きな身が入っていて、とっても美味しかったんですよ。

チンするのと食べるのに忙しくて、出来あがりの写真カメラを忘れました。

 

レモンを絞りかけて、美味しい牡蠣を堪能しました。

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v