拙いブログにお越しいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます

 

温かい汁物が食べたくて、とろとろけんちん汁の夕食です。

野菜をいっぱい入れて、片栗粉でとろみをつけたので、

冷めにくい汁物になってます。

七味を振りかけて、熱々を食べるのが最高です。

 

とろとろけんちん汁

(ねぎの小口切りを入れる前に写真を撮ってしまいました)

たことじゃがいものガレシア風

竹輪のチーズとほうれん草のはさみ揚げ

 

とろとろけんちん汁

 

<材料 4人分>

 

大根   1/3本

にんじん 1/2本

ゴボウ  1/2本

白菜   150g

里芋(冷凍) 100g

油揚げ    1枚

こんにゃく(アク抜き不要) 1/2枚

鶏もも肉  300g

【スープの材料】

 水  700ml          

 顆粒和風だし 大さじ1

 しょうゆ   大さじ2

 みりん    大さじ1

 酒      大さじ1

 めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1

 すりおろし生姜  小さじ1/2

サラダ油    大さじ1

水溶き片栗粉  大さじ5

ごま油     小さじ1

万能ねぎ    適量

 

<作り方>

 

大根、人参、ゴボウは予め皮を剥いでおきます。

水溶き片栗粉は水大さじ3に対し、片栗粉大さじ2で溶いておきます。

 

1. ゴボウはささがきにし、水に浸けアク抜きをします。

 

2. にんじん、大根をいちょう切りにします。

 

3. 白菜、油揚げ、こんにゃく、鶏もも肉は食べやすい大きさに切ります。

 

4. 鍋にサラダ油を入れ中火で熱し、鶏もも肉を入れ色が変わるまで焼きます。

 

5. そこに、大根、にんじん、ゴボウを入れさっと炒めます。

 

6. 具材がしんなりしたら、白菜、こんにゃく油揚げ、里芋(冷凍)を入れさっと炒めます。

 

7. 全体に油が回ったら、水を入れ湯を沸かし【スープの材料】を全て入れ中火で加熱します。

 

8. 途中アクをとり、具材に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけごま油を入れて出来上がりです。

 

9. お好みで万能ねぎの小口切りをのせて完成です。七味唐辛子を振り入れても美味しいです。

 

 

たことじゃがいものガレシア風

 

<材料 4人分>

 

茹でたこの足 4本

新じゃがいも(大) 2個

にんにく(みじん切り) 2片分

塩、粗びき黒コショウ 各適量

オリーブオイル 大匙8

パプリカパウダー 適量 

 

<作り方>

 

1.じゃがいもは皮をむき、1個を8等分(一口大)に切り、茹でる。

たこは乱切りにする。

 

2.耐熱容器に①を入れ、にんにくを散らし、塩コショウをふり、オリーブ油を回しかける。

 

3.200℃に予熱したオーブンの上段で15分焼き、パプリカパウダーをふる。

 

 

竹輪のチーズとほうれん草のはさみ揚げ

 

竹輪は切り目を入れて、間にチーズとほうれん草を挟んで天ぷらにします。

スライスチーズ1枚を1/4に切り、竹輪に挟み、ほうれん草は挟める量をはさみます。

沢山挟むと、竹輪から飛び出すので、適量を。

後は天ぷらの要領で揚げるだけです。

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v