拙いブログにお越しいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます

 

今日は最高気温が24℃。

涼しいので、餃子鍋にしました。

 

餃子は40個作りましたが、完食しました。o(*^▽^*)o~♪

 

 

<材料 4人分>

 

水餃子の材料
  豚挽き肉 400g
  白ねぎ 1/2本
  にら 1/2束
  ごま油・片栗粉 各小さじ1
  鶏ガラスープの素・塩 各小さじ1/2
  餃子の皮 40枚
鍋に入れる他の野菜
  白菜の葉 大8枚
  ニラ 1束
  しめじ 1パック
  えのき 1パック

  生シイタケ 6個
ピリからたれ
  白ゴマ・オイスターソース 各大さじ6
  酢 大さじ2
  豆板醤 小さじ4
  醤油・砂糖 各小さじ2
  にんにく・しょうがのすりおろし 各小さじ1
鍋の汁 
  湯 1200cc

  鶏がらスープの素・ごま油 各小さじ4
  塩 小さじ1


<作り方>

 

1.水餃子を作る。
ねぎはみじん切り、ニラは5mm幅に切る。ボウルに豚挽き肉を入れて、粘りが出るまで練る。これに、他の餃子の材料をぜんぶいれて混ぜて種を40個作る。
餃子の皮に種をのせて、皮のぐるりに水をつけて包む。

 

2.野菜を切る。
白菜は葉の柔らかい部分を5cmくらいのざく切りに、軸の部分は長さ5cm、幅5mmに切る。
にらは長さ5cmに切る。
しめじは石づきを着ろ落として、小房に分ける。

えのきは石づきを取り長さを半分にする。

生シイタケは石づきを切り、縦半分に切る。

 

3.土鍋に湯1.2Lを沸かし、鶏ガラスープの素、ごま油小さじ4・塩小さじ1を入れる。全ての具を入れて火が通ったらピリからタレをつけて、食べてください。ピリからが苦手な方はポン酢でも美味しいですよ。

 

おまけの箸やすめ

 

山形だし

 

 

茄子、きゅうり、長芋は1㎝角に切る。

ミョウガはみじん切り、大葉もみじん切り。

上記の野菜を密閉容器に入れ、めんつゆで和えるだけ。

温かいご飯と一緒に食べると美味しいです。

冷ややっこの上に載せても美味しいです。(*'▽')

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v

 

AD