今回は蒸しかぼちゃのニンニクオイルをご紹介します。

 

かぼちゃの栄養

カボチャは代表的な緑黄色野菜です。
 カロテン、ビタミンB群を多く含んでいます。特に西洋カボチャにはビタミンCも豊富な上、カロテンはホウレン草に匹敵するほど含まれています。

β-カロテン
 抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。

カボチャはカリウムをたくさん含んでいます。
 ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります

アンチエイジング効果
 カボチャ、特に西洋かぼちゃには抗酸化ビタミンと言われているビタミンC、ビタミンE、そしてβカロテンが沢山含まれています。

カボチャを食べてお腹もすっきり
 食物繊維も豊富に含まれています。 カボチャには水溶性の他不溶性食物繊維が多く、便秘の予防や改善に役立ちます。

 

蒸しかぼちゃのニンニクオイル

 

今回は鶏のバルサミコ酢煮を一緒に作りました。

 

 

蒸しかぼちゃのニンニクオイル

 

<材料 2人分>

 

かぼちゃ 小1/4個

にんにくのうすぎり 2片分

オイスターソース 小さじ2

ごま油 大さじ1

調味料=しょうゆ・酒・酢

 

<作り方>

 

1.かぼちゃは薄いくし型切りにし、耐熱皿に並べ、オイスターソース・醤油・酒・酢を小さじ2を合わせてまわしかけ、ラップをし電子レンジで5分加熱し、器に盛る。 

 

2.ごま油大さじ1とにんにくを小鍋に入れて火にかけ、にんにくがこんがり色づいたら①のかぼちゃにかける。(暑さを辛抱して、こんがりと炒めてくださいね?)

 

鶏のバルサミコ酢煮

https://ameblo.jp/mugi-megupipi/entry-12469787673.html?frm=theme

こちらにレシピがあります。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v

 

イメージ 2