寒い日はお鍋が一番。

主婦には楽が出来ていいですよね?

今日は鶏の水炊きです。

骨付きで作ると一番おいしいのですが、母(92歳)が食べにくいので
鶏もも肉で作りました。

作り方は骨付きで作る方法をご紹介します。

イメージ 1

<材料 4人分>

鶏骨付きぶつ切り肉 600g
白菜 1/6株
長ネギ 2本
にんじん 1/4本
生しいたけ 4枚
えのきだけ 1袋
春菊 1/2束
木綿豆腐(1丁を8つ位に切る)
【煮汁】
  水 1200cc
  酒 100cc
【たれ】
  ポン酢(今回はいただきものの芦屋たか木のポン酢です)
【薬味】
  万能ねぎ小口切り 
  もみじおろし 各適宜

<作り方>

1.たっぷりの熱湯で骨付きぶつ切りをさっと茹で、水にとってアクや血を洗い流す。

2.白菜はざく切り、長ネギは斜め切り、にんじんは輪切りにして、抜き型で花型に抜く。しいたけは軸を切り落とし、飾り切りにする。えのきだけは石づきを切り落としてほぐす。春菊は固い根元を切り落とし、半分の長さに切る。

3.鍋に煮汁の材料と①をいれてひにかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取りながら、蓋をして30分ほど煮る。

4.②の白菜の芯、長ネギ、しいたけなど火の通りにくいものから順に入れて具呼びで煮る。

5.煮っ立ったら残りの材料を加え、火が通ったら好みで薬味を加えたポン酢醤油でいただく。


イメージ 2


イメージ 3
  



上記のブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v