TVのコマーシャルで小栗旬が美味しそうに食べているのを観て
作ってみたくなりました。
 
味の素のお料理レシピを参照して作ってみました。
 
家族に大好評。
 
ぜひぜひ、お試しください。
 
前に一度ご紹介しましたが、今回の方が
綺麗に美味しく出来あがりました。
 

白菜の健康効果

白菜の栄養成分はキャベツと似ているが、キャベツに比べて糖質が少なくカロリーが低いので、ダイエット向きの食材とも言える。白菜の主成分は水分だが、色々な栄養素が微量ながらまんべんなく含まれている。
白菜にはビタミンCやミネラルであるカリウム、カルシウム、マグネシウム他にアブラナ科(大根、かぶなど)の辛味成分であるイソチオシアネートなども含まれている。
イソチオシアネートは、消化をよくする作用や、血栓ができるのを防いだり、ガンを予防する作用などが知られている。
これらの栄養成分から白菜の効能としては美肌効果、風邪の予防、便秘の改善、利尿作用、動脈硬化やガンの予防などが挙げられる。
塩を多量に使う漬けものは血圧が上がるとされているが、白菜漬けの場合には、白菜に含まれるカリウムがナトリウム(塩分)を排泄して、塩分を過剰にとるリスクを軽減させている。また白菜を多く用いるキムチは、その効果により健康食品としても人気が高い食品である。
 
(食の栄養・食材の栄養 医学情報サイトより引用)
 
イメージ 1
 
<材料 4人分>
 
豚バラ薄切り肉 300g
白菜 1/2株
味の素ほんだし 18g
【A】
水 カップ6
しょうゆ 大さじ2
塩 小さじ1/2
【B】
白髪ネギ 1本分
万能ねぎ(小口切り) 3本分
しょうが(千切り) 1/4かけ
 
<作り方>
 
1.白菜は1枚ずつはがし、白菜と豚肉を交互に4回重ねる。
5cm幅に切って、鍋に縁に沿って敷き詰める。これを3~4かい繰り返しぎっしりと埋める。
 
2.ほんだしをまんべんなく振り入れ、【Aを】入れて火にかける。沸騰したら蓋をして煮る。
 
3.火が通ったら、【B】を混ぜ合わせて上に盛る。
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
上記のブログランキングに参加しています