昨日は土用の丑の日。
 
本来ならうなぎですが、高い値段にびっくり。
 
手ごろなお値段の国産牛のサーロインでステーキにしました。(^_-)-☆
 
 
●牛肉の栄養
 
牛肉に含まれる主な栄養成分は、たんぱく質と脂質です。穀物には少ない必須アミノ酸のリジンが豊富に含まれます。たんぱく質は、筋肉や内臓、血液、免疫物質、神経の伝達物質などの体の主要な部分を構成します。子供の成長はもちろん、体力の維持や回復には欠かせません。
牛肉に含まれる脂質は、飽和脂肪酸が多く、エネルギー源として効率が高く、リンパ球の働きを活性化する作用などもありますが、摂り過ぎると動脈硬化などの生活習慣病の原因となります。脂質の含有量は、部位によって大きく異なり、ヒレが少なくサーロインやリブロースが多くなります。
ミネラルでは、鉄が豊富なことが特徴的です。牛肉に含まれる鉄は、ヘム鉄と呼ばれ、野菜や豆類に含まれる非ヘム鉄に比べ、吸収率が数倍よいことが知られています。ビタミンCが豊富な緑黄色野菜といっしょに食べると、さらに吸収率が高まります。鉄は、体内では赤血球のヘモグロビンに含まれ、全身に酸素を運ぶ役割をになっています。亜鉛も多く含まれていますが、亜鉛には傷の回復や子供の発育、味覚を正常に保つなどの働きがあります。不足すると、風邪をひきやすくなったり、肌荒れや抜け毛の原因ともなります。
和牛とは、日本で改良された牛で、黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4品種のみ、和牛と表示できます。高品質で味はよいが、飼育に時間と手間がかかるため高額になります。日常的に利用されているのが、乳用種去勢牛と交配種で、国産牛の表示で出回っています。
(食と健康に関する辞典 参照)
 
イメージ 1
 
 
<材料 4人分>
 
牛ステーキ肉 4枚
A(塩コショウ少々)
漬け汁(にんにく2片、醤油大さじ4、酒大さじ2、砂糖小さじ2)
バター 大さじ2
サラダ油 大さじ2
付け合わせ(じゃがいも、にんじん、ブロッコリー)

<作り方>
 
1.牛肉にAの塩コショウをふってしばらく置き、ペーパータオルで水気を拭く。にんにくは薄切りにして、パットに漬け汁の材料と入れ、牛肉を並べ、時々返しながら10分くらい漬け込む。
 
イメージ 2
 
 
2.付け合わせの野菜を茹でる。
 
3.フライパンに油を熱して、にんにくと汁気をきった牛肉を並べ入れて、強火で焼く、箸で持ち上げてみて、焼き色がついたら、中火にして、2分くらい焼いて、裏返して、同様に焼き、皿に盛る。
 
4.②の野菜を添える。残っている漬け汁をフライパンで温めて、ステーキにかける。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
上記のブログランキングに参加しています。
 
このブログ内の文章(一部引用は除く)、写真などの著作権は
このブログの運営者であるめぐみに帰属します。
無断での転載、流用を禁じます。
(一度被害にあったので、記載しています)