たまご料理ですでにご紹介していますが、久しぶりに作ったので、今回は豚肉料理でご紹介します。
 
いつもは豚バラ又はロース肉の塊肉で作りますが、今回は薄切り肉で作ってみました。
 
時間が短縮できました。
 
味はしょうゆ味のこってりした味です。
 

卵の健康効果

卵(玉子)は、朝の食卓によく登場し、ケーキや揚げ物など様々な料理にも頻繁に 使われているポピュラーな食材である。
卵は、黄身・白身・カラザ(白いひも)の3つの部位からなり、それぞれ栄養成分が異なっている。卵の黄身はコリンを多く含み、大豆の約3倍にもなる。コリンは、記憶・学習に深く関わる神経伝達物質で、コリンを多く摂った人々の学習能力が25%もアップしたという実験結果もあり、学習能力の向上、アルツハイマー病や痴呆の予防などの効果が期待できる。
またコリンは、血管を拡張させて血圧を低下させるため高血圧の予防効果があり、細胞膜を構成するレシチンという脂質の成分にもなる。 レシチンは血管壁にコレステロールが沈着することを抑制したり、肝臓に脂肪が蓄積しないように作用し、動脈硬化や肝硬変を防ぐ。
卵の白身はリゾチームを多く含み、細菌の繁殖を抑える作用がある。 風邪薬に含まれるリゾチームは卵の白味から作られている。
卵の白いひもは『カラザ』といい、シアル酸を含む。シアル酸は、人体では細胞の表面にあり、細胞を保護する成分で、細胞の接着剤の役割をしたり、細胞破壊やウイルスから細胞を守り人体の免疫力の向上に役立ち、ガンの転移を防ぐ作用もある。
 
(食の栄養・食材の栄養 医学情報サイトより引用)
 
卵って小さな1個の中に、いろんな栄養を含んでいるんですね。
お値段も手ごろです。毎日積極的に取り入れたい食材です。
 
イメージ 1
 
 
<材料 2人分>
 
ゆで卵 3個
豚バラ薄切り肉 100g
干ししいたけ 2個
しょうが 1/2かけ
調味料=醤油・砂糖・酒
 
<作り方>
 
1.鍋に干ししいたけと熱湯1/2カップを入れて蓋をし、15~20分おいて柔らかく戻す。豚肉は長さを4等分する。白ネギは長さ5cmに切る。しょうがは皮付きのまま薄切りにする。
 
2.①の鍋に醤油、酒各大匙4、砂糖大匙2を加え中火にかけ、煮立ったら、豚肉、ゆで卵、ねぎ、しょうがを加える。再び煮立ったら弱火に死、時々アクを取り除きながら15分くらい煮る。卵は取り出して半分に切り、しいたけは軸を取って、1個を半分に切る。これらを合わせて器に盛る。
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
上記のブログランキングに参加しています。
 
このブログ内の文章(一部引用は除く)、写真などの著作権は
このブログの運営者であるめぐみに帰属します。
無断での転載、流用を禁じます。
(一度被害にあったので、記載しています)