これはタニタの社員食堂の定食が基本です。
 
野菜がいっぱい。
家族の好きそうな食材だったので、
作ってみました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
A アスパラと豚肉のオイスターソース炒め
 
<材料 2人分>
アスパラガス 6本
わけぎ 1/4本
豚もも肉(切り落とし) 140g
豚肉に絡める調味料
 酒 小さじ1 
 しょうゆ 小さじ1/2
 片栗粉 小さじ1
 サラダ油 小さじ1/4
サラダ油  小さじ3/4
カリフラワー 1/5株
酒 小さじ2
オイスターソース 小さじ2
コショウ 少々
 
<作り方>
1.アスパラガスとわけぎは長さを3cmに切る。
 
2.豚肉は大きければ3cm幅に切り、豚肉に絡める調味料を絡め、15分ほどおく。カリフラワーは小房に分けておく。
 
3.強火でフライパンに油を熱し、豚もも肉を炒める。
 
4.肉に火が通ったら、明日荒ガス、カリフラワー、酒を加え、汁けをごばしながら全体に火を通す。
 
5.オイスターソース、わけぎ、コショウを加えて炒め合わせる。
 
B 韓国風五色炒め
 
<材料  2人分>
 
キャベツ 2枚
にんじん 3cm
白ネギ 1/2本
干しシイタケ 1枚
春雨 10g
ごま油 小さじ3/4
しょうゆ 小さじ1
 
<作り方>
 
1.キャベツはざく切りにし、人参は短冊切りにする。長ネギは3cm長さに切り、縦に細く切る。干しシイタケは水でもどして、薄切りにする。春雨は袋に書いてある通りに戻し、3cm長さに切る。
 
2.強火のフライパンにごま油を熱し、ニンジン、キャベツを加えて軽く炒め、白ねぎ、シイタケを加える。
 
3.全体に火が回ったら、春雨を加えて、醤油を加えて混ぜる。
 
C スープ(これはめぐみオリジナルです)
 
<材料 2人分>
 
餃子の中身(いつも余ったら冷凍しています) 30g
白ネギ(1/本) 細切り
えのき(小) 1/2袋
キャベツ(葉1枚) 細切り
 
<作り方>
 
1.鍋に水3カップを入れて、材料を全部入れて、中火にかけアクをすくい、汁が透明になってきたら、顆粒中華スープの素小さじ2、塩、こしょう各少々、しょうゆ小さじ1を加えて、仕上げにごま油小さじ1を入れて、混ぜる。
 
スープには手作りラー油をかけて食べました。ピリッとして美味しかったです。(*^_^*)
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
上記のブログランキングに参加しています
 
イメージ 6
 
上記の素材屋さんでラインをいただきました。
素敵な素材がありますので、ご訪問ください。
 
このブログ内の文章(一部引用は除く)、写真などの著作権は
このブログの運営者であるめぐみに帰属します。
無断での転載、流用を禁じます。