神宮球場のグラウンドの人工芝を初めて踏みしめた記念!!
予め、ハイヒール禁止・グラウンド内での飲食禁止のお達し(スワローズクルーからのメール)あったので、スニーカー(SUPERGA×ROSE BUDのレオパード柄)で。
選手達の神聖な場所、そこを試合のすぐ後に歩ける感動がじわりじわり。
でもね、ちょっとその日に気になった事を先に書いちゃうけど、待機の列に並んでる時にハイヒールで来てる女性を何人も見かけちゃったり(入れたのかな?どうなったんだろ?)、イベントが終わった後、やや遠目で見かけたけどゴミしか入ってないのでは?というコンビニ袋をグラウンドに放置して帰ってったおじょーちゃん(20代半ば)達とか…ちなみにそれはすぐ近くにいた永年のスワローズファンだろうなという方が"これはダメでしょ"と拾ってくださっていた。
(そのおじょーちゃん達にはもうちょい言いたい事あるが…ちょいと傍若無人すぎないか?てことが。ここでは割愛)
この特別イベントの観覧券つき試合のチケット、スワチケの会員先行販売だけで完売してたから、スワチケでチケット買った本人には当日の流れやお願い事項のメールが事前に何回か来てるはず。
そのメール受け取った人から連れ・同行者にもそういった連絡ごとは周知させなきゃじゃない?
観たいと思った人すべてが観られたわけではない、貴重なチケットを持ってるのに
毎日、神宮園芸さんが精魂こめてお手入れされている、選手たちの神聖なグラウンドに…失礼だよ

つい最近からのビギナーSWALLOWSファンではあるけど、あんなにもゴミ箱たくさん設置され、なおかつ8回くらいからはゴミ袋をもったすたっふ~さんが観客席をまわってくださったりというのにも関わらず、帰る時にオッソロシイほどにゴミ散らかしまくって、自分で捨てずに帰る人がけっこう居ることに驚いてる。
ゴミ袋を持って通路をまわってくれてたり、出口近くで入れやすいように袋を持っててくださる方に何も言わず雑に放り込むとか、アゴで使うような感じの人も結構いる。
そこはさらりとでも"お願いします""ありがとう"とか言えないかなー?
球場の清掃すたっふ~さん、すごーく有り難い存在なのに、いい大人が恥ずかしい(怒)と常々思っているので。
子連れさんが立ち去った後がゴミの山って事も目立つ。こういう時こそ、せめて自分達で食べたものの始末(ゴミ箱、球場内あちこちにある。何ら難しいことではナイ)して、"立つ鳥跡を濁さず"を親が教えないのかな?
周りに気遣える身仕舞いの美しさが有る人も沢山いらっしゃるが…。
ちょっとね、前から書きたくてね。
さて…試合前からファンのお祝いのメッセージが貼られていって完成したつば九郎ボードがご披露。
私が書いたのは黄色の用紙で、足の部分に貼りました。
イベントの写真や動画の前に、試合前や試合中の可愛い姿のを

"3"へくづつ


