



「New Wave!月」
満員御礼

その価値はあるね


くわしーく場面の解説とか書かれてるブログが色々あるので、詳細は割愛。
何が嬉しかったって開演アナウンスよっ

「月組

みやちゃんが、名前名乗って開演アナウンスしてるっ


かなり前の「ハロー!ダンシング!」では最上級生が名前を名乗らないアナウンスを、だったよね。
それで蓋を開けてみると芯になる生徒は他にいた。
私が生で観劇したのは星組


みやちゃん、トシ、ちなつ、たまきちの4人がセンターで衣装もキラキラ度が他より高いし豪華。
4人の芯

いやー、総スパンの衣装が映えるわー

月組だから月

ハート•ジャック
ヒートウェーブ
ラ•ノスタルジー
エル•ヴィエント
ジャズマニア
ESP!
With a song in my heart
情熱の翼
ミッドナイト•イヴ
薔薇の封印
ミー&マイガール
…特別に月ファンにはなってない私ですら懐かしくキュンとする

あとリベルタンゴ(名倉加代子先生の振付)の群舞や、ソフト帽のたまきちがダルマ姿のチナツ(abientotのあすかの衣装)で踊るベサメムーチョ(佐藤洋介先生の振付)が特に良かったな…
(リベルタンゴは昔の宙の「ショー・ストッパー」も良かった…あ、今回はそれとは違う展開ね。)
客席おりが何回も。
私が観た21日は昼夜とも梅田芸術劇場「風と共に去りぬ」組が来ていて、昼はまさおが客席でやけにはしゃいで…舞台から紹介されて立ち上がって大スターばりのお辞儀してたり

(あんた、いつからそんな大スターになったのさ

特にメインの4人の客席いじりっぷりがそれぞれに個性あって面白い。
トシってかなりやるのねー

4人だけじゃなく、他のメンバーも見せ場いっぱいで。
本公演ではなかなか歌声が聞けない色んな人のソロが聴けて。
今の月組、なかなか聞かせる歌い手さんいるのよ。
その中でも特に輝月ゆうま…まゆぽんは素晴らしかったー

あと「月雲の皇子」で覚えた朝美絢君が美しくて目立つっ


もーーのすっっごーーーーーく正直に言うと、演出の三木先生にはかつての輝きはそれほどには…折角の美味しい素材を活かしきれてない甘さがある。
振り付けが凡庸すぎる場面も少しあり(言わずと知れたみつえさんの振り…)、そこでは睡魔が来そうに

久々のバウ…ここは後ろの席でも観やすくて大好き。
あと、お化粧室が品よく華やかになってた。
宝塚なんだもの、そうでなくちゃね
