プロローグからパレードまで構成や主題歌までも何だか似てて、主題歌はいつもタイトル連呼。
でもまぁ…マンネリだけど宝塚らしいし、大外れはないし、番手や若手スターはちゃんと場面もらえて、やたらと人が舞台にいっぱいいる場面が怒濤のように続く分、皆にそれなりな出番がある。
その組の今のスター序列や、売り出し中の生徒がかなりハッキリわかるような。
今回、その序列がちょっと予想と違う事になっている場面もあったりして、へぇぇー


きんぐ

たいがい、組の3~4番手くらいが貰いそうな演出な気がして。
きんぐ、キスシーンまで貰えて良かったね(*^▽^)/★*☆♪
ロケットボーイがいるロケットって好き。
だがしかし



黒燕尾の場面、‘踊りた~いよ、踊りた~いよ、’な歌詞がこなれてなくてアカンわー

がおりの銀橋ソロに驚いた…
がおり…ショー限定で、しぃちゃんと酷似して見える時があるんだよ、と観劇前に友人から聞いていたの。
プロローグの男役たちのセリ上がってきたとこでまずビックリ

雪組時代のしぃちゃんとかなり似てる。
プロローグと黒燕尾の場面は特に。
髪型(リーゼント)と舞台メイク(青帯の入れかたとかさ…)のせいかな?舞台以外のメイク時は全然似てないんだけど


群舞などできんぐ

雪組を観るお楽しみが増えたねー、と友人と終演後にかなり盛り上がった。
似てるってだけで惚れたりはしないけどね。
パレードを見ながら、このメンバーの雪組を観るのはもう最後だな、となんかあらためて感じた。
退団者だけじゃなく
キタロウは、宙へ。
ナガさんは、専科へ。
ともみん&大ちゃんが雪組へ。
フットルースは観劇予定なし。
チギの「双曲線上のカルテ」は、ともみんが雪組生として初の作品だから、観ておこうかな…。