‘さくらのくま衆’で拭き付けを一度やっていたので当時の記憶をたどりながら。

総裏じゃなく、帯を結ぶあたりから付けてます。
裾には綿を入れた。
角も綺麗に仕上がったよ(^ー^)

仕上げに銀ラメをボンドでつけて。

さて、あとは
☆袖裏付けと、袖口の拭き付け
☆袖付けの縫い代の始末
☆襦袢づくり(見えるとこだけ!の省略型で)
☆菱形飾りつき半幅帯づくり
☆鬘の仕上げ
☆着付けヽ(・∀・)ノ
で完成なのだけど、職場に体調崩した人が出てしまい、今週の私の休みが2回減った(@_@)
5連勤の予定(うち1日は百貨店の研修)だったのが恐怖の9(もしかしたら、10
)連勤になっちゃったのΣ(゜д゜;) 販売は5連勤でもキツイのに9
…今日は7勤目ー(^o^;)
でもね、昨夜は風吹くんの作業を大集中してやっていたら、仕事疲れかなり飛んだ

好きな事をやるって、ストレス解消にいいのよ

で、帯の菱形飾りはもう作ってあるので、今日の昼休みとかに縫えるだけ縫っちゃおうと材料を持ってきた♪
今夜はダンクレ2観るし、好きな事・楽しい事をしっかり取り混ぜて9連勤、乗りきるぞー


(過去に13連勤や11連勤やったことあるぞー。20代の時のハナシだが…)