
今日、10月5日でこのブログを始めて丸4年となりました
始めた頃は「エル・アルコン」が大劇場で開幕する一ヶ月前くらいでワクワク♪ドキドキしてたんだわー。
懐かしいなぁ…
最初の動機は「くま一族」の記録用にと始めたブログ。
あの頃、出来上がった子はすべてしぃ様のもとに養子にいって、手元に残らなかったからねー…
書く事は子供時代から好きなので、立樹遥さん&宝塚や日常のアレコレも書くようになり、この4年の自分史みたいにもなって。
ブログを通じて出会い、リアルにもお会いして遊ぶようになった友人達も出来て有り難い限りです。
‘くま(うさ)一族’が好き!と言ってくださる方が意外なほど多いのも嬉しいです
ブログを通じて知り合った方からも‘ぜひ我が家にお迎えしたい!’と、その方のご贔屓さんの想い出の衣裳を着た子をオーダーいただく事が何度もありました。
ブログやってなかったらあの子たちを作る楽しみも無かったのだと…。
残念ながら、うさの在庫に限りが出てしまいましたが、まだ10作以上は作れる状態なので、作り続けますよ!
いつか小規模ででも個展のような事ができたらいいな♪という夢も出来ました。
夢は持ち続け、追い続けていればいつか叶うかも?
そんなこんなで、5年目以降も、「ミュゲのアトリエ」をよろしくお願いいたします



ミュゲ

始めた頃は「エル・アルコン」が大劇場で開幕する一ヶ月前くらいでワクワク♪ドキドキしてたんだわー。
懐かしいなぁ…
最初の動機は「くま一族」の記録用にと始めたブログ。
あの頃、出来上がった子はすべてしぃ様のもとに養子にいって、手元に残らなかったからねー…
書く事は子供時代から好きなので、立樹遥さん&宝塚や日常のアレコレも書くようになり、この4年の自分史みたいにもなって。
ブログを通じて出会い、リアルにもお会いして遊ぶようになった友人達も出来て有り難い限りです。
‘くま(うさ)一族’が好き!と言ってくださる方が意外なほど多いのも嬉しいです

ブログを通じて知り合った方からも‘ぜひ我が家にお迎えしたい!’と、その方のご贔屓さんの想い出の衣裳を着た子をオーダーいただく事が何度もありました。
ブログやってなかったらあの子たちを作る楽しみも無かったのだと…。
残念ながら、うさの在庫に限りが出てしまいましたが、まだ10作以上は作れる状態なので、作り続けますよ!
いつか小規模ででも個展のような事ができたらいいな♪という夢も出来ました。
夢は持ち続け、追い続けていればいつか叶うかも?
そんなこんなで、5年目以降も、「ミュゲのアトリエ」をよろしくお願いいたします




ミュゲ
