ザ・裁縫箱! | ミュゲのアトリエ

ミュゲのアトリエ

キラキラ華やか大好きなミュゲです。
アクセサリー作りや、宝塚衣装などを着せたお人形づくりの作品紹介(寡作ですが…)、
宝塚と元星組☆立樹遥さんについてなどなどを・・・。
アフィリエイトばかりの商売目的な方からの読者登録やコメントはお断りいたします。

ソーイングボックス、この状態が


ミュゲのアトリエ-2011071714560000.jpg



こうなった!


ミュゲのアトリエ-2011071815160000.jpg




ばりっばりのTHE・和


ソーイングボックスっていうより‘裁縫箱’だねー。

私、和柄も好きなんだが…容積が大きい(横巾31㎝)と、やっちゃった感が多少あるけどあせる(部屋での存在感が汗)

でも、いいの。
蝶々柄が大好きだからっ



ちょこっと自己流のアレンジ

ミュゲのアトリエ-2011071815200000.jpg


土台の角を別柄の和紙で補強したり、余った和紙から柄を切り抜いて貼ってみたり。

(上段の蓋裏↓)

ミュゲのアトリエ-2011071815190000.jpg


この裁縫箱、上の段が開くのが使いやすそうでね~。


ミュゲのアトリエ-2011071815170000.jpg




蝶番金具も自分で付けました


ミュゲのアトリエ-2011071815180000.jpg



完成までにまる2日…あれこれ大変だったけど、持ち手とかカーブある部分の作業が特に面倒ではあった…


ミュゲのアトリエ-2011071815150000.jpg



しかしこれで終わらせない…あとで蝶々の上にラインストーンやラメを載せて煌めかせてみようかと。

これでようやく裁縫道具ちゃん達が1つの箱で納まるようになるかなー。