テレ朝の夕方のニュースを見てたらいきなり「めぐり会いは再び」のパレードが映ってたのよ

コロちゃんのエトワールがしっかりと映り、笑顔で階段を降りる柚美さんもバッチリ(わーい♪)
パレードで銀橋を渡るチエの姿も。
7月1日から義務化された電力使用制限令への都内の大型娯楽施設の取り組みを追ってて、その一番目が東京宝塚劇場

(他はとしまえん、シーパラ、ららぽーと等)
☆劇場のエントランス(チケット売場前だけ残す)やシャンデリアや外壁照明の消灯を徹底。
☆楽屋や事務所、廊下やロビーなどの照明を蛍光灯からすべてLEDに交換。
☆冷房の空調は28℃に抑える。
以上をやって、20%削減できたのですって。
舞台の華やかさ、きらびやかさ

そういった対策に数千万円かかったと総支配人さんが言ってた…
ここからはミュゲのつぶやき。
その数千万円て、劇団の施設保守用の経費から出したんだよね?
ファンの間で不安視されてる、花組公演以降の義援金を遣ったわけじゃないよね?
と、つい要らぬツッコミをしてしまうわー

だって3月の雪組公演の時の義援金の報告以来、全く報告ないよね?
本拠地の大劇場でも現役生や音楽学校生が義援金集めに携わった時はそれなりな金額が集まったはず。
東宝花組なんて千秋楽以外は毎日、花組生が義援金集めにロビーに立っていたから相当な金額が集まってると思われるのだけど…。
友人知人も私も、生徒さんが持ってる箱に直に入れるのに、小銭じゃ申し訳ないからお札しか入れてない、という、ある意味‘おひねり’状態だったもの…そう思われた宝塚ファンは多かったんじゃない?
個人の気持ち、だから小銭でも全然良いハズなんだけどね(^_^;)
生徒さんが義援金の呼び掛けに立たなくなっても義援金箱は常設されてるけど、寄付金がきちんとしかるべき所(赤十字…分配とか色々遅いけどさ)に届けられてるかわからないから、いま寄付金いれるファンは少ないんじゃないかなー

なんで発表しないのかな?
公演毎とか月毎とか細かく集計・報告するの、そんなに大変?
ちゃんと被災された地域や人のためになると信じて寄付してるので、きちんと報告して欲しいよ。
私個人のなんて微々たる金額だけど、それでも気にはなる…