
販売DVDは大劇場公演のだから、一番ラストに観た東宝楽の記憶をまずは大事にしたくて全く観てなくて。
昨日、ようやく東宝楽の放送あったからこれからは元気足りない時にちょこちょこムラバージョンと東宝楽を観ようかな…
ハイビジョンは例えば総スパンの衣装のスパンコールのひとつひとつ、ラインストーンブレードとかの細かい部分、オーストリッチの羽の一筋ずつもハッキリ見える。
スカステとTCA販売の舞台映像は(昔すぎるのはムリとしても)すべてハイビジョンでお願いしたいなぁ…
スカピンに間に合うようにブルーレイレコーダー買ったけど、「アビヤント!」東宝楽はハイビジョン放送をDVDに録画…ブルーレイに録画し直したいよー。
昨日は特に好きな場面は部屋の電気おとして真っ暗にして劇場気分で観ていて、ムラ初見(いきなり会席がSSでびっくり)から東宝楽まで、本当にたくさん笑って泣いてトキめいたり忙しかったなぁ…と思ったり。
‘炎の中へ’や‘栄光の日々’は泣けるのよー。
二年前の今頃は、完成したアン兎ニー・デュハーストを養子に出したり、会総見の夜にムラ~東宝のイベントすべて参加したファン5人はご褒美にしぃちゃんとお茶
できたりで(私ももちろん!)…大好きなご贔屓が宝塚現役にいる時の幸せ感、すごかったなぁ…
しぃちゃんファンで走ってたあの時、いろいろ頑張って本当に良かった…良い思い出はその後もずーっとココロの栄養になるもの。
アン兎ニーⅡ、早く仕上げたいな…

(これはしぃちゃんに
したアン兎ニー・デュハーストⅠ)