2002年のコム・まーコンビの全ツは観られなかったから。
ちょいと2009年版にセリフ変えたのね。
‘初期化’‘工場出荷時の状態にリセット’に最初は笑った…でも、一回言ったギャグ?を何度も言う男はイタイです、石田先生。
しかも悪友三人+過去に初期化(^^ゞされた元カノ達みんなが言うと寒さMAX…。
あ、ファッションは2009年じゃないね(ま、石田先生だから期待しない)
初演はトドさんがイマイチ役に合ってなかった(友人役との関係性も)と思っていたけど、いい感じに今の星、あのメンバーに意外に合っていて…作品に多少ツッコミながらもケラケラ笑って楽しかった。
チエは…ほっそりして洗練されてきたかな~。
セリフがまだ少しこもるのが惜しいのだけど。
バッティングセンターでは‘横浜マリノス君に生まれたら良かった’と言って羽ばたくような動きしてた。
ねねちゃん、サンドリーヌの最初の‘清く正しく…正しく’なキャラの怪演に笑った…けど、そこから次の場面に芝居がつながらない。
三つ編みの毛先をテグスで吊ってるのがモロにみえちゃったのも残念。
ワイヤーを三つ編みに編み込んで…じゃダメ?
じゅんこさんがエロい…そして似合う、似合いすぎ。
てる・はややは(同期効果?)かもしだす雰囲気が役の性格に合ってたから良かったわ♪
コトコトとドイちゃんが老夫婦役の…には驚いたけど、うまいんだよね~(なんてぜいたくな使い方)
娘役の中堅どころの本公演でも目立つメンバーが全ツに何人もいるので、スゴツヨな星娘を楽しめて嬉しい。
れんた、酔っぱらいがクダ巻いてるの、うまいね~。芝居に熱いから好き…次は二枚目やらせてあげて欲しいけど。
昨日はぺっちゃんになぜか注目。スタイル良いから華が出れば強いのよ~(頑張ってね)
初演の時、しぃちゃんはモナコの街中の場面でF1レーサーだったりホテルのボーイだったり。
その場面はつい、思い出しちゃった。
石田作品は突っ込まなきゃ

あともう一回は観たかったな…。