
芦屋にいる頃は毎月、宝塚ファミリーランドで遊んでたのよ。
17日放送のWOWOW「宝塚プルミエール」でトウコさん達が乗られていたアトラクション、乗りましたとも


まずはラパン氏と「アクアライド」

ボート?はトウコさん達と同じ黄色をチョイス

乗り場の床が舞台の‘盆回し’のように回っていて、そこからミョーにテンションあがるヅカファン二名

乗った感想は…楽し~い



でも、もっと長く乗っていたかったぞ~
急流の一ヶ所でミュゲは見事にザブン
と水を左半身にかぶったけど、それも楽しいんだよね~
お次は「ブルーフォール」

107メートルの高さから
…ですって。これはラパン氏はパスして、他にだーれもいない貸切状態
で動かしていただいたの
ぐんぐんと垂直上昇



高いところ大好き
見晴らし最高~


そして…垂直落下


思いっきりクチあけてるけど、悲鳴は出してる暇(心の余裕)なし。
もーの凄いGを感じる~っ

ひゃあ~~~~~(>_<)
楽し~い☆ヽ(▽⌒*)
…しかし、某立樹遥氏は、某遊園地の同じタイプの乗り物を平日で誰も他に乗る人がいない状態で、楽しさのあまり 13回 も連続して乗ったんだそうよ…
…ありえね~(^o^;
私は休憩いれながら5回くらいなら出来そうだけど

しぃちゃん、凄すぎ

次はラパン氏も一緒に「バイキング」
旧宝塚大劇場の前(今の正面ゲートのすぐ中のとこ)にはこのバイキングがあったんだよね~。
昔は幕間にも乗りに行ってたよ

一番スリルある端席が好き

ラパン氏は真ん中あたりに。
しかし八景島のバイキング、何十往復?
宝塚のより三倍くらい時間長くない?
ほぼ垂直、の一番高いトコに上がった時が怖いんだけど、私はゲラゲラ笑いっぱなし(=^▽^=)
で、グイーン
と下がる時のGがまた楽し~い(アホですの
)あ~ストレス解消

でも、宝塚のでは一番高いところで手放しまでやってたアホなんだけど、ここのは角度がさらに急なので、それはやめた

ランチの焼き肉食べ放題、ホドホドにしておいて正解

それからもう一個、「ピーターパン」ていうぐるぐる回る小さな子でも
なのに乗り…平日は空いてていいね~
あとはイルカグッズのお買い物~



しぃちゃんが東宝楽の入りで手にされていたのと同じイルカのぬいぐるみ発見
、お買い上げ~
(とある人へ
しますの)さ、また‘はち二号’に乗って…
その後に驚喜乱舞
な再会劇があったとはね…