「風の錦絵」 | ミュゲのアトリエ

ミュゲのアトリエ

キラキラ華やか大好きなミュゲです。
アクセサリー作りや、宝塚衣装などを着せたお人形づくりの作品紹介(寡作ですが…)、
宝塚と元星組☆立樹遥さんについてなどなどを・・・。
アフィリエイトばかりの商売目的な方からの読者登録やコメントはお断りいたします。

7日の13時半は友の会優先公演(抽選ハズレ)

二階Bでのんびり気楽に観劇。

花道の幟(のぼり)はテンションあがる~アップ芝居小屋みたいな。

青天で、江戸前な…お茶漬けサラサラな感じ。

なんでとなみに岡っ引き?
可愛いんだけど、となみには姫姿が似合うのに。

白浪五人男、最初がチギひらめき電球そうか、雪組なのね。

白拍子なとなみ…「更に狂はじ」思い出した。これは静御前なのね~。

坊主でラインダンスする意味が分からない。

キタロウは面白いけど。
猫ちゃんも可愛いっちゃ可愛いけど…石田むかっ

ゆみこの青天は絶品ドキドキ(月の燈影思い出す)

風林火山は導入のハマコの貫禄に圧倒されまくり…。

大漁ソーランはあっち(ミレニアムチャレンジャー)のほうがいいなぁ…青天にスパンつき法被はマツ○ンサンバかと思う汗

雪の日本物メイクはかなり安心して見られるね。

フィナーレの桜の吊りモノに見覚えが(さくら、のだよね?)…

35分は短いよ~あせる