大劇場でご飯 | ミュゲのアトリエ

ミュゲのアトリエ

キラキラ華やか大好きなミュゲです。
アクセサリー作りや、宝塚衣装などを着せたお人形づくりの作品紹介(寡作ですが…)、
宝塚と元星組☆立樹遥さんについてなどなどを・・・。
アフィリエイトばかりの商売目的な方からの読者登録やコメントはお断りいたします。

今年から宝塚大劇場リニューアルキラキラ
劇場施設内のレストラン「くすのき」「フェリエ」も宝塚ホテル直営になりメニュー一新キラキラ
フルールもメニューだけじゃなく椅子やテーブルを新しく。
カフェテラス…も変わった。

変わって満足した、美味しくなったグッド!て方、いらっしゃいます??


ミュゲ的には全部、NO!ショック!

カフェテラスの20年前の機内食より劣るレベルの不味さっぷりは正月あたりに体験ショック!しちゃったから今回は行かず。


ナイフとフォーク「くすのき」
土曜の大休憩に利用。次は貸切でマイチケットだから時間余裕音符だね…と。

メニュー少ないよショック!前の半分以下…。
あっさりしたメニューは「粥ご膳」のみで、あとはお弁当3種、天ぷらうどん・そば、くらい。
えぇ~っショック!

仕方ないので公演弁当(1700円)を。これはわりと早く来るはず…………



………来ないップンプン
周りを見渡しても、オーダー抜かしされたわけじゃなさそう(周りも手持ちぶさた)
満席でもないしっプンプン

お粥ご膳を頼んだ方のはわりと早くきた。
でも、なぜ蒸し鮭の下にドレッシングかけたキャベツサラダ?
お粥とりわけるお茶碗忘れてるししょぼん


「公演弁当」は結局、オーダーしてから30分近く経ってきた。開演まで25分切ってるプンプン

ミュゲのアトリエ-image.jpg


天ぷら以外、何に時間かかったというんだろ??

出来上がってる煮物とか盛り合わせるだけじゃんドンッ
天ぷらだけ出来上がり次第にお持ちします、とかできなかったのかしら?

しかも天ぷら、一見サクッとしてそうでしょ?
トコロガ、低め温度で長時間揚げたような油っぽさショック!
もしかして油あっためるの忘れてたの?大休憩控えてるのに?

貸切は開演前の挨拶とかあるから、公演弁当頼んだ3人は本当に流し込むような食べ方で…
天ぷら以外は特に不味くもなかったけど、銀座でランチ1700円出したら、美味しい和食膳いただけるのに~ドンッ
店員さん、経営かわっても気のきかなさは前と一緒(人も変わってないとか?)


ナイフとフォーク「フェリエ」
公演メニューは食べた友人に「…ダウン」だと聞いたので、友人とお茶した時にだけ利用。
コーヒーは普通。
友人が頼んだサンドウィッチは「昭和」って感じ…今どきなかなかお目にかかれない、かな~。
新幹線の食堂で出てたような汗


ナイフとフォーク「フルール」
マシと言えばマシなんだけど。

たこ焼き、値上がりしてた~しょぼん味は変わらないからまだ許すしょぼん

ミュゲのアトリエ-200902241627000.jpg


新メニュー‘南仏丼’

ミュゲのアトリエ-200902241149000.jpg

鮭やホタテのフライにトマトソースと温玉のせた丼もの…美味しそうでしょ?
だがしかし、トマトソースが…トマトピューレを炒めた玉ねぎと合わせた感じなんだけど、トマトピューレの味そのまんまガーンもっと煮込んで深み出さなきゃソースじゃないわよドンッ
はい、不味かった…ショック!


写真忘れたけど、オムライスの蟹あんかけは、蟹がカニカマだったけど、まあまあ。でも、3時間後には小腹減ってましたわ。少食な人むけね。


公演見る時は大劇場施設内の飲食店を利用せざるをえない事が多くなるから、高くて不味くても、収益落ちる事はないのかな?
でもね~、最近はファミレスだって値下げの方向で価格見直ししてるし(ニュースで見た)。
阪急阪神グループのお偉いさん、ちゃんと試食した?
関西の食は「安くても美味しい」が本来だと思うんだけどな…。
で、高いならまた値段に見合う以上に美味しいんだけど。神戸牛食べたい~あせる