外伝ベルサイユのばら☆ベルナール編 | ミュゲのアトリエ

ミュゲのアトリエ

キラキラ華やか大好きなミュゲです。
アクセサリー作りや、宝塚衣装などを着せたお人形づくりの作品紹介(寡作ですが…)、
宝塚と元星組☆立樹遥さんについてなどなどを・・・。
アフィリエイトばかりの商売目的な方からの読者登録やコメントはお断りいたします。

ひとまず二回みた感想を…。
作品の脚本とかハード面には期待せず、出演者などのソフト面には大期待して客席へ。
雪と花は幕開きが革命から10年後の芝居で始まり、その芝居の途切れたところから唐突にプロローグ…だったけど、星は緞帳あがったらパッと明るくプロローグベルブーケ1
こっちのがいい~音符
衣装も歌も振付けも三組共通ではあるけれど。
しぃちゃんの薔薇の青年はキラッキラキラキラしてて好きドキドキスタイル良いから華やかなアビや宮廷靴も似合う~ラブラブ
後ろに居並ぶ小公子の面々にはビックリだけどガーン(にしきさん・ちー君などそうそうたる…)
場面変わってトウコさん音符歌えるトップさんは良いグッド!
しかし赤い宮廷服をとりまく軍服のラヴェンダー色はなんかね汗
時代考証的にも違うよね汗
でも、しぃちゃんのこういう軍服姿ははじめて見た(エリザ新公みてないから)のと、黒髪のロングヘアーが新鮮キラキラで。
華やかな場面から衣装かえたトウコさんのソロ♪革命のオベリスク~♪…これ新曲だよね?
いや~歌えるトップさんは良い音符とまた思う~ニコニコこれは芝居への期待感をめっちゃ高めるわドキドキ

見慣れ(すぎ)たワッカのドレスの貴婦人いっぱいの仮面舞踏会…柚長のドレスは新調キラキラかな?
いかにも植田歌舞伎、な台詞まわし、柚長うまいっ(まぁたんはやりすぎガーン)
とよカル…綺麗キラキラで、べたべたした甘さを感じない凛としたオスカルグッド!

わ~い、しぃドレドキドキドキドキドキドキかっこいい~ラブラブ!あなたには無条件降伏よっ(意味不明)
すでに左目には黒い布…まだ近衛隊時代だからか髪は長め。
もう三度目だから心配してなかったけど、大きな愛でオスカルをさりげなく包み込むアンドレ、ソロも力みがなく心にしみたわドキドキ

今回嬉しいのはベルナール・アンドレ・アラン・オスカルがスターブーツなのドキドキ(ジャルジェ将軍もね)
花は衛兵隊時代の真飛アランがヒザ下までのブーツだったから壮アンドレもスターブーツ履けなかった…でもアンドレはスターブーツでなければっDASH!

ちー君マロングラッセ、過去にみたマロングラッセでも一番かもっグッド!
79期のからみもツボ~ドキドキ同期で婆ちゃんと孫、なんだもん。
雪と花では原作由来の場面が植田歌舞伎の理不尽な味付けされまくって残念汗な場面だったけど、今回は…かなり原作の空気を大事にしてくれてる\(^O^)/

オスカルがトランプをしながらベルナールと‘商談’まとめる所(どうやったらあんなに飛ばせるの?)や
ベルナールがロザリーに「好きになってもいいか?」の場面も嬉しいアップアップ
ちょっとそこに至るまでにイキナリ感はあるけれど、その前のベルナールの後をカルガモのようについて歩くロザリーが可愛すぎるから許しちゃえニコニコ
あすかロザリーはオスカルに「私の春風」と呼ばれるに相応しい可愛さと、10年後の芯の強さとの出し方が自然で好きドキドキ
やっぱりヒロインは生身じゃなきゃねDASH!

トウコさんのベルナールの真骨頂はパリに帰ってロベスピエールとの演説とバスティーユ、そして革命後のアランとの場面。
いや~やっぱりあのバスティーユはメインになるキャストが参加しなければ!
ナウオンで予習しておいたから、ロザリーがバスティーユ墜ちた時に切なげに、大事に抱えてくる剣がオスカルのだとわかり、泣けてきたわあせる
過去のベルばらときちんと繋がるひらめき電球植田先生、やればできるじゃないの~(でも、わかる人にはわかるけど、なネタだわね)

10年後の場面はアランが面倒みている孤児たちの歌から。白妙なつちゃんやまいける君、可愛くて健気。

そしてアラン・ド・ソワソン将軍ラブラブ!…出番は一場面だけど魅せるドキドキ
隻腕な必要ないってばプンプンとは今でも思うけどカッコいいし、かつては荒くれていた青年が年月経って色々なものを見てきたからこそ出せる風格があるグッド!
ちゃんとアンドレと別人だったわニコニコ
ベルナールとの緊迫感ある長台詞の応酬、トウコさんとしぃちゃん、だから成り立っていると思う。
そして…あの手紙の‘声’にはやられた…まさか外伝のベルばらで大泣きするとは思わず…しょぼんしょぼん
しぃちゃんの声からにじみ出る温かさ・思いやり…それを受けてのベルナールとロザリーがまた良いグッド!

最後、紗幕の向こうのしぃアンドレの突き抜けたさわやかな笑顔にも泣かされ…そっちばっかり見ちゃうので、ともみフェルゼンとしゅんトワネットが見られないっガーン

途中、あっちゃ~しょぼんとか、えっガーンあの人はどうしたの?とかはやっぱりあるけれど、本筋には悪影響を及ぼさない程度だったのが今回の勝因で収穫?

でもツッコミは入れておきたいので、それはいずれまたべーっだ!

ショーの感想もまだ書けてない~ガーン