「首がとーぶーよーっ!ポーン!」飛ばした首を真横にいるショーヴランにバスケのパスのように渡し…サッと受け取ったものの、どうしたらいいか困惑しちゃうショーヴランに、‘ほれ、こっち寄越せ’とリアクションするグラパン

で、またバスケのボールみたいにショーヴランからグラパンへパス

受け取ったグラパン、またアタマを元にもどし…大爆笑

ミクロンでマルグリットに蹴られるとこ
グラパン「お前、ちゃんと捕まえとけっ!さとるなんだからいい加減にさとれっ!」←ちょいとウロ覚え~

ちほちゃんへの愛


フィナーレナンバーの熱さは半端じゃなくて、熱気で暑いのなんの。
パレード、あすかちゃんが階段を降りてきてお辞儀してるあたりで金管パートが思い切り外し


最後の最後まで東宝のオケったらさ~

さて退団者について一人ずつ組長が愛情こめて紹介を。きちんと一人一人を見ている組長なんだよね、ジュンコさん

ちほちゃんのもう一つのあだ名(ポット)の話はムラでもあったけど、さらに進化したのは「頭を押すとお湯が出る時の音を真似してくれるんだけど、最近は空のポットの音真似もしてくれる」 て話がものすごく耳に残ったわ~。なんでかしら。
退団者のお花、花ののみちゃんは紫とピンクの大人可愛いの。
南帆サリちゃんはピンク濃淡の薔薇。
祐穂さとる君は淡いピンクやクリームの蕾のチューリップ。
細かくは記憶できなかったけど、想いのこもった挨拶で。
そしてトウコさん。たしか
「今なら金メダルとった北島選手の気持ちがよく分かります。なーんも言えねぇっ」と仰ってたかな~。
あとの細かいところは明日以降の宝塚ニュースでヨロシク

カーテンコールは5回。私は一回目から立ってた。二回目から場内、ほぼ総立ちに。
五回目かな?オケの都合か緞帳がなかなか降りてこず、あれれ?と上を見上げてるしぃちゃん達が可愛かったわ。
トウコさんの「気を付けてお帰り下さい


カーテンコールの緞帳おりる寸前の舞台からのお手ふり、二階最下手Bに固まっているうちの会のとこを毎回、律儀に起点にして客席に散らばるファンへまんべんなく目線を送るしぃちゃん…愛


ありがとう





終演して外に出たら…雨

