ME AND MY GIRL♪ | ミュゲのアトリエ

ミュゲのアトリエ

キラキラ華やか大好きなミュゲです。
アクセサリー作りや、宝塚衣装などを着せたお人形づくりの作品紹介(寡作ですが…)、
宝塚と元星組☆立樹遥さんについてなどなどを・・・。
アフィリエイトばかりの商売目的な方からの読者登録やコメントはお断りいたします。

昨日は早あがりして18時に職場出て、18時25分には東宝の客席に座れてた…仕事のアタマ引きずってたけど、オケが懐かしい前奏はじめたら、わ~懐かしいドキドキ嬉しいニコニコモード。
のんちゃん(久世星佳)ビルだけ見逃してるけど、うたこさん(剣幸)ビルの初演から大好きラブラブ
昨日のジャッキーはあいあい。
再演する時ってなんだかんだ言ってもちゃんと役にハマる人がいるのが宝塚の凄さだな~。
特に今回がさよなら、たきちゃん・かなみちゃんの歌が沢山きけて良かった。
あさこビルときりやんジョン卿の二幕の図書室、大好きドキドキご先祖のナンバーとか、この図書室の場面は全部好き。歌う石像、歩く甲冑(これは一幕)もまた会えたにひひ
大好きといえば、マヤさんパーチェスターラブラブ初演・再演の時から20年?あの時も素晴らしかったけど、ランベスウォークの時の壊れっぷりとか、二幕の変わり身の早さとか、目が離せない~あせる
ヘザーセットのリュウちゃん、いい味だしてるニコニコこんな執事さんいたらいいな。(関係ないけど、執事カフェってまだあるの?)
意外に台詞ある役が少ないので、月のイケメン君達が何役もやっていたり、星から行ったしずくちゃん、やっぱり可愛いラブラブ頑張れグッド!とかアチコチ観るのも忙しいあせる
惜しかったのが、ランベスウォークの終わりの方で初演・再演でやっていたオケと合わせた手拍子がなかったのガーン
コーラス「♪誰もランベス♪」のあとに
オケ{チャラッチャチャッチャ}
とやるとき、客席は〈パ・パンパ・パンパン〉て感じに、オケの音に合わせてパーやってたの。
幕間にバッタリ会ってお喋り音符したしぃ会のお姉様も「あれがないと寂しい」とおっしゃってたガーン組総見とかでその手拍子いれたらいいのになドキドキ
あと、ジェラルドがジャッキーのお尻叩いている時のジャッキーの声しょぼん…涼風ジャッキー、剣ジャッキー、真琴ジャッキーの赤面ものの色っぽさが…無いガーン
あとはジェラルド君、能天気な貴族のボンボンなのはそうなんだけど、ハンカチ王子(パリの空よりも高く)との違いがわからなかったあせる演出の意図?
やはりミツエ先生の振付けでは楽しめませんわ。あのロケット、衣装は可愛いけど、初舞台生むけにしては振りに華がない。う~んしょぼん
そんなこんなは思ったけど、もとの作品がとにかく好きだから「ま、いっかにひひ」で、客席おりの時、たまたま隣が宙の男役さんだったりしたから、あさこちゃん・あひちゃん・みりおちゃん のおこぼれ流し目が私の方まで来たかもドキドキ(思うのは勝手~音符)とかミーハーべーっだ!
あ~楽しかったドキドキ