男爵(の衣装)との再会♪ | ミュゲのアトリエ

ミュゲのアトリエ

キラキラ華やか大好きなミュゲです。
アクセサリー作りや、宝塚衣装などを着せたお人形づくりの作品紹介(寡作ですが…)、
宝塚と元星組☆立樹遥さんについてなどなどを・・・。
アフィリエイトばかりの商売目的な方からの読者登録やコメントはお断りいたします。

25日11時公演はしぃ会総見。下級生会の総見も重なり二階席やたら熱~く盛り上がり、たーのーしーいドキドキ
しぃちゃん、ものすごくファン心理をわかって下さる方なので、ふだん以上に会席への目線がビシバシ飛ぶの。
特にショー中詰、紺の総スパンキラキラで銀橋ソロのパジェロAのしぃちゃんから狙いすました特大ウィンクニコニコ!!
「きゃあ~ラブラブ!ドキドキ」しぃファンの全員が「あのウィンクは私によっニコニコ」と思ったに違いない…
盛り上がりすぎたまま「プチ・ミュージアム」になだれこみ音符…ゆっきいさんの長屋も参照してねニコニコ
劇場側からの入り口を入ってすぐ、のところは「シークレット・ハンター」と「さくら」からの展示。
でねドキドキジョエル・ロビュション男爵の衣装がそこにグッド!


「ジョエル・らびション」作製時にたぶんコレで間違いないDASH!と思って使ったベストの生地がスバリひらめき電球で「私の目に狂いはなかったニコニコ」 とごきげんミュゲ
ロビュション男爵の衣装のアップ


らびション男爵



衣装は他に、武者人形とお雛様、クンバンチェロのとよちゃんの、ロケットのオレンジの、ジェニファーの赤いドレスなどなど。
小道具の展示棚には星組ファンにとってのお宝キラキラがずらり音符
男爵のリヴォルバー


ジェニファーが食べようとしたフライング・フィッシュ・ケーキ


佐世保バーガーハンバーガーの何倍!?ものボリューム。高さ20センチ近くあるガーン
他にもダグのトレジャーコイン、お内裏君の杓(っていうんだよね?)、お雛様の桧扇なども。
実際に手に取れるものとしてはイギリスのエージェント(だよね?)が武器に使っていたマラカス、博多では街の男に出稼ぎニコニコしたしぃちゃんも使ったサトウキビの棒も。


当然、サトウキビの棒を投げあげてキャッチDASH!にトライ。意外に重さはあったけど成功したぞ~チョキ(天井にぶつけちゃマズイので控えめな高さでね)
そして…今回、初設置かな?三段のミニ大階段で背負い羽根背負って遊べるコーナーがひらめき電球当然、やるに決まってるニコニコ
で、やるとなったら赤のもフューシャピンクのも両方いくわよべーっだ!
まず赤のを背負い、階段を二段抜かしで片足あげたポーズで羽根扇を手に。スター気取り!?
次に、私はフューシャピンク、ゆっきいさんは赤で手にはシークレット・ハンターのシャンシャン?のミニ太鼓(写真↓)を手に。



たまたま私はジェラードモード、な黒でまとめたパンツスタイル、ゆっきいさんがふんわりスカートだったので、男役・娘役ごっこ!?…大休憩で賑わう中、かなり大勢に見られてたハズなのに、照れなど全く無しな二人ガーン
奥の「ベルサイユのばら」関連のコーナーにはガラスの馬車キラキラが。当然、乗るニコニコ
去年の星組の時のアントワネットの赤いドレス、フェルゼンの白い宮廷服、小雨降る径の衣装も。
前からプチ・ミュージアムは大劇場公演中に一度は必ず行っているけど、今回の展示も楽しかった~ニコニコ
東京にもプチ・ミュージアムがあればいいのにね、と遊んだ皆でひとしきり。シャンテとかに作ってほし~いドキドキ