ただただ伝えたいのはタイトルの通りです。

 

推している書籍があっても、

その書籍を購入しないとその書籍を書いてる作者さんへお金が流れないです。

結果、その書籍は連載終了(打ち切り)となり、続きが読めなくなります。

(特になろう系は数が多いだけに本当に打ち切り多いです。)

2冊3冊買えとはいいません。推している書籍は購入しましょう。

 

同様に、推しているアイドルがいても、

ライブやイベントに行ったりグッズを買ってあげないと、そのアイドル、事務所へお金が流れる事は無く、

結果、そのアイドルが活動終了となることもあります。

 

また、自分が見ているVtuberについても一言

推しているVtuberがいるなら必ず「切り抜き動画」だけではなく「元動画(配信者自身の動画)」も見ましょう。

分かりやすくて見やすい切り抜き動画は非常に貴重ですが、元動画を見ないと配信者の収入になりません。

結果、その配信者の活動終了に繋がることもあります。

 

推しているものが終わった時後悔することのないよう

皆さん頑張って推し活動続けていきましょう。

 

 

日付:2023/11/2 更新:モード移行に設定差は無い?模様なので、一部を修正、削除

 

ここでは、まだ稼働間も無く解析、発表推測要素が少ない中で、

いくつかの実戦データから、メーカー発表値、明らかになっている解析要素以外で、

実戦上、設定判別する上で重要と推測される要素をまとめました。

あくまで設定判別要素のみを扱い、その他の攻略記事は

こちらなどの攻略、解析サイトなどを参照ください。

尚、今後は、設定推測要素は攻略、解析サイトに追加がされると思いますので、今後は大きな要素が追加されない限り、このページは更新停止とします。上記攻略サイトを参照ください。

 

A.設定6の挙動

・低設定に比べ、正義超人アタック(赤)が多い(その為、ハマリ回転数が少ない)

 ・裏モードにも移行しやすいので、正義超人アタック⇒BAR揃い時の直撃抽選は一つの判別要素になるかも。

・正義超人アタックには大きな設定差があるので、やはり高設定ほど正義超人アタックに入りやすい印象。

 1日2回入ったら少しチャンスかも?(引きが強いだけの可能性もあるので過信は禁物)

・SPモードが低設定に比べ優遇?(なんらかのSPモードが発動しやすい。もしかしたらシナリオにも設定差があるかもしれないが、メーカー未発表の為不明)

・他の機種と違い、実戦データを見てもモード移行率に差は無い(?)模様で、

 A天井を2,3回繰り返しても6の事があるので注意

 (高設定ほど、内部で早い当たりが低設定より多いかもしれませんが、実戦データではA天も多いので、そこはあまり頼らない方が良いかも)

 ⇒こちらの実戦6データを参照

 ・設定6を含めた複数の実戦データ

 ⇒【設定6実戦】『スマスロキン肉マン』スランプグラフ・設定推測・AT終了画面・モード示唆を徹底解説

 ・設定6の複数データ

 ⇒【設定6】実戦データ/スランプグラフ:スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~

 

B.中間 設定4?の挙動(正直確定(トロフィーやレフェリーなど)画面が無いと、2と4を見分けるのが特に困難。参考程度に)

・正義超人チャレンジは青が多め。しばしば赤に行く

・低設定に比べ、SPモード発動率が少し優遇?

 

C.低設定

・正義超人チャレンジはほぼほぼ青。稀に高確率や強レア役で赤になることもあるが、

 そのため、高設定に比べて、超人パワー以上にゲーム数の消化が多くなる。

・正義超人チャレンジ中のBAR揃いからのAT直撃が高設定よりも低め。青はほぼノーチャンス。

 正義超人アタック突入率も低いため、終日打っても発生しにくい。(ただ、ここは分母が大きく、高設定でも出ないので参考程度)

・SPモードが(高シナリオも)発動しにくく、朝一や自分の引きに依存しがち?

 

実戦データを見る限り、

・150万パワーでの設定示唆画面、7戦突破時エピソードボーナス終了後の何らかの設定示唆が出易い。

 (高設定は最低でも2濃厚以上はでやすい? 胴トロフィーとナツコさんは割と簡単に見る)

・正義超人アタックの種類(ここ重要。高設定ほど赤が多い?。少なくとも6は低設定に比べて明らかに赤の確率が高い)

・SPモード(もしかしたら高シナリオも?)の発動率が高設定ほど高め?

 (でないと、初当たりの差が少ないのに機械割の差が大きいのが説明できない。レア役確率には設定差が無いようなので)

 

 

この2点に注目して自分の台やシマを見れば、少なくとも低設定と6の違いは見にけるかもしれませんが、

正直このキン肉マン、設定もSPポイントも見抜けにくいので、注意が必要です。

確定画面はあくまで目安として捉えるが吉。

 

(※逆に、魔界ループ移行まで通常Bやチャンスモードからの通常Aへの転落は無いので、(チャンス→通常Bはアリ)朝一からBを繰り返す=高設定だと思い込むのも厳禁)

また中間や高設定でも普通にA天井に行くと思われるので、A天井=低設定とすぐ見切るのは危険かもしれません。

また、連チャン回数だけで設定判別も難しいと思います。

自分のように、初戦ステカセキング(テーブル7 全戦勝率85%)でも2戦目で終わることもありますし、

低設定でもSPモードや高シナリオの発動は確率が低めなだけで、普通に1日打てばSPモード、チャンスは数回あります。

逆に低シナリオでも引きで伸ばせている可能性もあるので、グラフの見た目から設定を見抜くのは困難です。

 

前述の通り、A天を繰り返す=6ではないとは言えず、また、この機種は「ATでいかに出玉を伸ばせるか」が重要であり、6でもATで出玉を伸ばせない場合、我慢の展開が続き、展開によっては負けることも普通にあるようです(実際上記攻略サイトによると設定6の勝率は7割弱 ただ万枚達成率も25%と高い)

 

参考にしたデータは以下

 

①実戦データ1(自分の実戦① 設定不明 恐らく6動画との比較で2,4,5のどれか? )

・初当たりデータ自分の12回の実戦初当たり上、

 ・300ゲーム内の当選は2回だけ(16.6%)

 ・A天、B天は6回(50%) A天、B天は約半々

 ・残り4回は300台で1回、500台と600台で系3回

 ・初戦バッファローマンが3回。 メシアSPモード(or高テーブル上2つ)も2回

 ・正義チャレンジは赤が、以降に比べたらやや多め(でも半分~1/3以下)

 ・あとは初戦ブラックホールが1回。

 

②実戦データ2(自分の実戦② 恐らく設定2? 1の可能性も)

・初当たり11回 うち半分はA天井

 200台、500台でもそこそこ当たった 計3回

 1回だけ100台と300台、400台で当たった

・正義超人チャレンジはほぼほぼ青。稀に赤。赤が連続することも

・うち2回は初戦ステカセキング(全戦勝率85%)、メシアSPモード発動?(or単純にメシアテーブルが上位2つ)というチャンスはあった。

・初戦バッファローマンは1回も発動せず

 

②設定6実戦データ

参照:【スマスロ キン肉マン】〇枚到達率がブッ飛んでる機種の設定6を打ったら強すぎた【新台設定6実戦】

・正義超人チャレンジは赤の方が確率が高くなる

 

④低設定及び設定6?データ

参照:新台【スマスロキン肉マン】設定6挙動見せます!全6データから判明した高設定挙動の特徴とは【キン肉マン 7人の悪魔超人編】

・低設定(恐らく設定1?)は見せ場が無く1日が終わることも

 

⑤設定不明(低~中間?)

参考:【キン肉マン〜7人の悪魔超人編〜】最初も最後も目が離せないパワー系実践【いそまるの成り上がり新台録】[パチスロ][スロット]#いそまる#よしき

・設定不明。ATの引きが良い時、悪い時色んな見せ場があります。

 

◆追記~設定6データ~

以下は一撃などの攻略班による設定6を含めたいくつかの実戦データです。こういったデータを数多く見るのが大事かもしれません。

・設定6を含めた複数の実戦データ

 ⇒【設定6実戦】『スマスロキン肉マン』スランプグラフ・設定推測・AT終了画面・モード示唆を徹底解説

 

・設定6の複数データ

 ⇒【設定6】実戦データ/スランプグラフ:スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~

 

最終更新:2023/8/18 更新箇所:新規に詳細が明らかになった箇所を追記、いそまるさんの実戦動画リンクを追加

 

月一ゆるスロッターが珍しく稼働初週にキン肉マン打ちに行ってきたので、

これから打ちに行く人の参考になればと思い、詳細なレビュー記事を書きます。

設定推測などの参考データや、実戦の詳細記事は別途アップします。

 

<総評、目次>

先に結論を書くと「ATやれる人は神台。ATやれない人はクソ台」と評価が分かれる一台だと思います。

個人的にはATやれた(引くべき所でレア役を引けた)のでかなり面白かった神台認定ですが、

両隣やシマの様子、過去グラフを見る限り天国と地獄の結果が激しかったです。

ATやれなかったら1日8万~10万負けのグラフは珍しく無い(普通に散見されました)です。

 

ただ、一方で「2000枚突破率は現行機最強」なのは間違い無いです。それもそのはず、メーカー値では 現行屈指の荒波機です。

こちらの攻略サイトによると、設定1でも2000枚突破率は70%オーバーで、MY値(終日グラフの一番下と上の差枚)は設定1でも4000枚オーバー!

設定6の勝率は7割弱と「設定6でも普通に負ける事がありえる機種」ですが、万枚突破率はなんと25.7%

約4台に1回は万枚オーバーという驚異の確率で、平均MY値はなんと7043枚!

 

実戦結果でも自分の台含め、ほぼ全台で1日に1回以上、複数台で2回以上上位ATに入ってました。

単純にシマが高設定だった可能性もありますが、1日どころか1つのATで即完走、即万枚もありえる「運試し」にはもってこいの台です。

他のスマスロ、特にバキやヴァルヴレイブなどスマスロ初期台に比べると上位ATの期待率もかなり高いです。

恐らく今後も「負けている時の一発逆転を狙う時など」にこの台は打たれると思います。

 

また原作の再現度や演出のクォリティも高く、原作好きな人(特に自分と同世代の40台)は一見の価値ありです。

私は原作好きな事もあり、しばらくはキン肉マン打ち続けます。

 

尚、後述のヤルヲさん含めキン肉マンを「クソ台」と言っている人が結構な数いるようですが

現行屈指の荒波機なのだから出ない時は出ないのが当たり前。

個人的には1回でも上位AT(悪魔大行進)を経験してから最終的に判断して欲しいです。

前述の通り、1日打ち切る根性と財布があれば上位AT行ける確率は70%を超えるのですから。

それくらい悪魔大行進はめちゃくちゃ面白いです。(詳細は後述)

 

以下、詳細記事の前に目次(長い文章苦手な人用)

・良くも悪くもレア役引けるか、引き運が重要な台

 メシア子役が肝心な所で引けないと延々7戦突破できない

・2000枚突破率は恐らく現行機最強
・AだろうとBだろうと天井到達はデフォルトだと思った方が良い。

 間で引ければラッキー。

・一方で「正義超人チャレンジ」(特に赤)をしっかり引ければ天井到達でも400G以下や300G以下、投資額が軽傷で済むことも。

 ⇒(8/18追記)設定6は赤が選ばれやすい

・実戦上初戦バッファローマン4回出現(うち1回状態引き継ぎ、実質3回)。ここに設定差があれば高設定かも?
 →だとしたら高設定でも天井は余裕で行きます。

・悪魔大行進はとにかくバランスが絶妙で面白い!アイコン1つ獲得だけで大歓喜!
・完走には初戦バッファローマンと大量ストック、ハリケーンミキサーの3つが重要なフラグ

 

以降がレビュー詳細記事です。

 

<レビュー詳細>

 

◆1.良くも悪くもレア役引けるか、引き運が重要な台

⇒この台は「メシア子役」をウリにしてますが、それを含めこの台はあらゆる場面で「レア役ことを引く事」が要求されます。

 通常AT時のメシア子役はもちろんですが、7戦突破後ではない方の悪魔将軍戦、また悪魔大行進でもレア役を引く事が重要です。詳細は以下の通り。

 

 ・通常ATではメシア子役が引けるかどうかが鍵

  シナリオ管理型の仕様上、(シナリオ次第ですが)大体2戦目~3戦目さえ突破できれば以降の勝率は階段式に高くなるので、

  序盤にメシア子役を引けるかどうかで実戦結果に大きな差が出てきます。

 

  ただ一方で、メシア子役では無い子役がそこまでVストックに繋がらなかった印象です。

 (初週時点では解析結果不明の為、肉ランプなどの演出及び悪魔大行進到達時の初期枚数から逆算した推測)

 ⇒(8/18追記)実戦値で、レア役が引けない場合の継続率は発表の継続率より-20%前後くらいで考えた方が良さそうです。

 

 ・通常時もレア役が重要

  特に肝心なのが弱チェリーを引いて「高確率に移行した後に他のレア役を連続して引く」こと。

  これができた場合は弱レア役でもかなりの確率で正義超人チャレンジに繋がりました。

  これができると比較的浅いゲームで天井到達します。(実戦上200G~400G)

  逆に高確率時にレア役が引けない場合はズルズルと通常ゲームと投資がかさみます。(実戦上超人パワー900台で700G越えも)

 

 ・悪魔将軍戦(7戦突破後)

 勝率90%のこの一戦。その数字通りほぼほぼ勝利しますが、

 「Vストックが全く無く、ギリギリで7戦突破した場合」「レア役が全く引けない」の2つの条件が重なった時は危険です。自分も1回負けました。(詳細は後述)

 ⇒(8/18追記)後述の動画でも敗北実績あり。レア役が引けない場合の継続率は90%という数字よりかなり低くなれそうです。

 

 ・悪魔将軍戦(7戦突破時以外)

 メーカー仕様では突破率30%との事ですが、レア役を引けないと恐らくほぼほぼ突破はノーチャンスです。

 自分はレア役が引けなくて実戦上6連敗を喫しました。

 

 ・魔界の荒野

 これも同様にレア役引けないと恐らくノーチャンスか、かなり低い確率でしか将軍に辿り着けません。

 (しかも、ここでレア役を引いた直後に悪魔将軍戦なので、前述の通り将軍戦でレア役引けず苦しいパターンも)

 ただ、運が良ければ割と30ゲーム以上過ぎても延命できるので(特定子役の一部かハズレの一部で終了?)

 45ゲームくらいまで粘って将軍に会えたケースもありました。(逆に30ゲーム後即スンもありました。)

 

 ・悪魔大行進

 個人的には「絶対に体験してほしい」と思う、それくらい面白い悪魔大行進ですが

 この悪魔大行進の場合は「レア役を引かなくても逆押しBAR揃い」で継続ができるのが良い点。

 ⇒(8/18追記)アイコン確率率は1/16との事

 さすが上位AT。ですが完走へはここでもレア役を引くのが重要で、完走への大きな分岐点になります。(詳細は後述)

 

 以上です。全てのパターンでレア役を引けるかどうかが勝ち負けの分岐点になるのがこの機種。

 ただ逆に言うと「レア役は引くと弱レア約でもめっちゃ仕事する」のが良い所でもあります。

 自分は「強レア役以外は空気」みたいなAT機は嫌いなので、自分と同じ趣味嗜好の方はこの台向きです。

 

◆2.通常時は天井到達を覚悟しよう

 正直、別記事の通り設定は初週段階の情報では全然判別できませんでしたが、

 明らかに実践上判ったのは、どの台でもAだろうとBだろうと天井に行く確率は非常に高い(約半分?)こと。

 自分の12回の実戦初当たり上、

 ・300ゲーム内の当選は2回だけ(16.6%)

 ・A天、B天は6回(50%)

 ・残り4回は300台で1回、500台と600台で系3回

 なので、基本300以内、500と600台、それ超えたらほぼ天井です。

 両隣中心にシマ全体の動き見てもA天orB天行く事が非常に多かったです。

 前述の通り現行屈指の荒波機なのでそこは覚悟して打ちましょう。財布の中身が少ない状態でこの台を打つのは危険です。

 「天井行くのはデフォルト」と思って打つくらいが精神衛生上良いかもしれません。

 

◆3.通常AT時

 通常AT「7人の悪魔超人」は、前述の通りレア子役、主にメシア子役を引けるかどうかに尽きます。

 捕捉すると7戦突破の鍵は実践上以下のようなパターンがありました

 

  ・①「初戦バッファローマンで勝利」

  ⇒ただ負ける事もあります。シマ全体を見るに「初戦バッファローマンだから突破濃厚」では決して無く、連敗することも普通にありました。

  普通にシナリオ管理相当の勝率で、バッファローマンが出ていたから優遇されているわけでは無さそうです。

  ただ、突破すれば7千突破確率なので、打ちどころ、気合の入れどころなのは間違い無いです。

  

 また、初戦バッファローマンに負けた次の通常ゲーム120Gで引き戻した場合は状態を持ち越すと言われており注目です。

 自分も実践上初戦バッファローマン敗退直後、120G以内にATを引いた時は再度初戦バッファローマンでしたので、

 初戦バッファローマンを引いた場合、負けても即ヤメせず次の通常時は必ず120G回す事をオススメします。

 

  ・②「1セット目始まるまでのストック抽選ゾーンで2~3個Vストックを獲得」

  ⇒稀に、ストック抽選ゾーンが数十ゲーム続くことがあり、その場合実践上最大3個Vストックできました。

  ただ実際は10G以内で7が揃うことがほとんど。

  ただ、このストック抽選ゾーンで1個は取れる場合は複数在ったため、

  「初戦バッファローマン +ストック抽選ゾーンでストックを取る」のが7戦突破の黄金パターンだと思います。

  (8/18追記)30G継続でストック1個確定との事ですが、複数取れる確率はあまり考慮しない方が良さそうです。

 

  ・③「自力でメシア子役を引き続ける」

  ⇒「メシア子役を引き続ければ勝てるんでしょ」と言う人もいるかもしれませんが、

   確かにそれをやれば自力で7戦突破できますが、これがなかなか難しい。

   数字でそれを証明すると

   ・ATは1セットあたり基本26G

   ・弱レア役1/28の

   これだけだと五分五分、50%近いと思いますが、Vストックを取得するには

   ・メシア子役を引く

   必要があり、これが大抵の場合、3つのうち1つだけ点灯、というのがパターンがほぼほぼです。

   逆にAT当選時にSPモードの1つである「メシア小役SP」が発動した場合、メシア子役モードの上位2つが選ばれる為、

   初戦でもメシア子役が2つ点灯します。

   よって、黄金パターンの1つに「メシア子役SPで、メシア子役を引きまくる」

   もしくは「メシア子役SPとバッファローマンSP同時発動で初戦にメシア子役を引く」といったものがありますが、

   ただどちらの場合でも、前述の場合結局レア役を引かないと話が始まらないのがこの機種の特徴です。

   一方でメシア子役を引き続けて7戦突破したときの「やってやった感」はもの凄いものがあります。

 

 一方、自分の初実践上、初戦バッファローマンを4回引いて3勝1敗でした。

 うち2回は自力でメシア子役引いたので判別は難しいですが、うち1回は珍しくレア役無しで勝利できたので

 もしかしたらこのうちの1回ないしは3回は全戦勝利濃厚シナリオで、ここに設定差がある可能性はあります。

 (仕様上初当たりの確率は6でもそこまで1と差が無いので、機械割の差を考慮した場合それ以外に優遇措置がある可能性。

  この辺りはまだ初週の為今後の解析待ちです。)

 

 またこのAT、やれた時は「やってやった感」が凄いけど、逆にやれなかったときのストレスも酷いです。

 特にこのスロットを打っているとスプリングマンが憎くて仕方が無くなると思います。

 というのも演出上、一番シナリオで勝ちにくい2戦目でスプリングマンが出てくる事がほとんどで、

 自分も実践上敗退の大半はスプリングマンでした。

 逆に言えばこの敗退の使者スプリングマンでメシア子役が引けた時はややチャンスです。

 

◆4.レア役必須な悪魔将軍戦

 

 ・悪魔将軍戦(7戦突破後)は勝率90% 簡単と思いきや…?

 ⇒説明では勝率90%以上ですが、この「90%」という数字がが意外とクセ者。

 詳細は後述しますが、これはそれまでに取得したセットストックなども考慮した数字と推測されます。

 ただ、恐らく7戦突破後は4セット目まではほぼ継続しましたので

 この間に弱レア役以上を1回でも引ければ恐らく突破濃厚と思います。(初週時点では解析結果不明)

 また、7戦突破時のストックの余りはこの悪魔将軍戦のストックに回されるので、ストックが複数ある場合も安心です。

 ただ、悪い例として自分の実戦でも1回ありましたが「ストックが全く無く、ギリギリで7戦突破した場合」

 「且つ4セット目までに全くレア役を引けない場合」の2つの条件が重なった時は危険です。

 自分もこのパターンで全くレア役引けずに4セット目で1回悪魔将軍戦を負けるという大チョンボをしました。これは相当悔しかったです。

 

 ・悪魔将軍戦(7戦突破時以外)

 自分の実戦結果を例に挙げると、7戦突破後ではない方の悪魔将軍戦、

 メーカー発表では突破率30%との事ですが、レア役を引けないと恐らくほぼほぼ突破はノーチャンスです。

 自分はレア役が引けなくて、6連敗を喫しました。

 弱レア役2回引ければ実戦結果では100%突破。

 強レア役は1回引ければ実戦結果では100%突破。

 逆に弱レア役1回引いただけでは突破できないパターンもありました。(1回だけ弱レア役1回で突破したのでノーチャンスではないようです。) 

 

◆4.バランスが絶妙な悪魔大行進~完走できるかの分かれ道はハリケーンミキサー~

 個人的には「絶対に体験してほしい」と思う、それくらいこの悪魔大行進は面白いです。

 この悪魔大行進の良い所は「レア役を引かなくても逆押しBAR揃い」で継続ができるところ。

 初週段階では解析が出てないので実戦上からの推測ですが、5回の出現のうち

 1回だけ2セットか3セットで終わりましたが、他は5セット以上(5セット、8セット、8セット、6セット うち完走3回)継続した為、

 恐らく継続率は75ないしは80%以上と思われます。

 実際、この悪魔大行進のキモは「ステカセキングの状態(初期100~110G)」で如何に継続するかで、

 このタイミングでレア役ないしはBAR揃いが引ければ長期継続も現実的な範囲内です。

 特にこのキン肉マンは高純増機でAT中は13枚がバンバン揃うので、あっという間に100枚到達します。

 なので、継続率は低くないものの、初期枚数が150枚以下の場合は割と継続が綱渡り、ギリギリ継続できるかできないかというバランス。

 なので、ステカセキングのアイコン1枚引くだけでも大歓喜で、非常にバランスが良く面白い上位ATだと感じました。

 

 もちろんここでもレア役引くのは重要で、

 特に完走や爆発の契機の大きな2つ、「バッファローマンアイコン獲得」「ハリケーンミキサー」にはレア役を数多く引くのがほぼ必須です。

(逆に自分は実戦結果で最高で大行進1セット目650Gスタートでしたが、レア役が引けず下から3番目のザ・魔雲天止まりでした)

 

 特にハリケーンミキサーは「完走の使者」とも言える存在で、自分の実戦上、3回の完走の3回ともハリケーンミキサーを引いてます。(尚ハリケーンミキサーは450枚、500枚、550枚と安定して高い数値が出た為、完走や高アイコン獲得への大きな近道になります)

 

逆にハリケーンミキサーを引かなかった時は2100枚と2300枚と、完走に届かない結果に終わりました。

悔しかったですが、これは非常に良いバランス調整と思いました。

というのも通常7戦完走した時点で1200~1400枚。そして悪魔大行進は平均獲得枚数1000枚ですが、

2つを合計すると2400枚届くかどうか微妙な所です。

よって「悪魔大行進を出せば無条件で完走」という訳では決して無く、さらに「もう一押し」が必要なわけです。

よってこの機種 本当にハリケーンミキサーが出るかどうで完走率にかなりの差が出ます。

 

◆完走に必要なこと、AT完走パターン

 自分が実践上3回完走したときのパターンを考えると一番手軽なのは

・初戦バッファロー戦を勝利
→残り6戦でなるべくメシア子役引いてストックを多く持つ

(悪魔将軍戦を終えた時点の余りストック1個あたり+50枚なので。自分の場合最多で6~7個?)
→それで悪魔大行進を500枚など高獲得枚数でスタートする(自分は最高450枚スタート)ことにより、安定した継続を目指す。(アイコンを高いレベルへ持って行き、次の獲得枚数を増やす⇒さらに次セット…とループを目指す)
 →パターン① 悪魔大行進を粘って継続させて完走を目指す

 ⇒パターン② レア役を複数引いて、バッファローマン(虹)アイコンを獲得して、次セット大量初期枚数を目指す(自分は実戦上350枚と、510枚獲得)

 ⇒パターン③ ハリケーンミキサーを出す
 

この3つですが、主に③が主流と思われます。②は本当に相当レア役重ねる必要がありますので、

逆にハリケーンミキサーは粘っていればそのうち出ます。

3回ハリケーンミキサーが出たうち、2回は強レア役からですが、1回は弱レア役しか引いてない状態でも出ました。

よって、薄いですが粘ってさえいればそのうちハリケーンミキサーが出て完走できる事があります。


悪魔大行進自体の平均1000枚ですが、ハリケーンミキサーさえ出れば悪魔大行進だけで1500~2000枚、もしくはそれ以上も獲得できます。

逆に出なければ1000枚行かず。ハリケーンミキサー無しでの1000枚到達はなかなかしんどかったです。

◆ヤルヲさんのキン肉マンの感想について

こちらのツイートについて、賛否両論で軽く炎上してますが、言ってる内容は正直そこまでひどいとは自分は思いませんでした。

正直な感想としか自分は思わなかったし、今回はたまたま運良く勝った側ですが、大負けたら同じような感想になったと思います。

 

また、ヤルヲさんが言っている「下でも打てる(やれる)感」は確かに重要で、その面では北斗に及ばないと思います。

ただ、前述の通り設定1でも上位ATに行ける確率は1日打ち切れば70%あります。

なので、正直北斗を除くスマスロに他機種に比べれば設定1でもワンチャンあると思ってます。

また、前述の通り「あと1歩で完走を逃す」事が多い機種なので、ストレスは感じやすい機種だと思います。

よって、ストレス耐性が低い、カッカしやすい短気な人は正直この台おすすめしません。

 

個人的には正直、ゆるやかにスロット引退しようかなと思ってた最中、

銭形に続いてスマスロの凄さを見せつけられた1台でした。

 

<参考動画>

【スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~】最速試打解説動画[パチスロ] [シーサ。][新台]

 ⇒紹介、仕様の解説動画。全体システム概要を把握したい方はこちらをおすすめ。ただショールームでの試打なのであくまで仕様の面だけを参考にしてください。

 

【スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~】~空き台を確保したらAT性能が格段にアップするSPモードが発動!?~嵐の新台考察TV#27

 

【スマスロキン肉マン~7人の悪魔超人編~】この引き戻しシステムには異議を唱えたいと思います【踊る新台捜査線】#36

 ⇒やれなかった場合の典型パターン動画。ただただレア役が引けず文句を言ってる動画なので、そういうのが嫌な人は避けてください。

 

【キン肉マン〜7人の悪魔超人編〜】最初も最後も目が離せないパワー系実践【いそまるの成り上がり新台録】[パチスロ][スロット]#いそまる#よしき

 ⇒引きが良い時、悪い時色んな見せ場があります。引きが強ければ設定不問で見せ場が作れるという動画

 

最終更新日:2022/8/21 更新内容:3日目に向けて、2日目の22~23:00頃に補助天賦の「大名親政」を使う小技を追加(同盟員さんから教えていただきました)

 

このコーナーは公式攻略wikiの捕捉として、主に実践的な部分でその内容を補う攻略ヒントを紹介するコーナーです。


2022年7月末に始まった新イベント「戦国立志伝」
第一期とあるので、月例イベントであることが予想されてましたが(限定武将が28日限定なので、)
2022/8/20に、イベント詳細が発表され、月例イベントであることが(ほぼ)確定しました。
 

この月例イベントについて、第一回の反省もふまえて、第二回以降の戦国立志伝に向けての最適行動を
以下の通りメモとして残します。参考になる部分があれば幸いです。

また、「もっとこうしたらいいよ」みたいなポイントがあれば、コメントやTwitterのDM、1鯖の人であればゲーム内で個チャください。

また、下記の最適行動は、同盟としての戦争や攻城などの実施を加味しておりません。その辺りは各自調整ください。

【イベント概要】
詳細はゲーム内参照として、今回(2022年7月/8月実施)の概要は以下の通りで、
いずれもポイントを争ってランキング上位を目指すのは共通です。

(7月8月と変化が無かったので、今後もこれがベースと思われます)

1日目:【資源の採集】採集でポイント
(※その日の採集分。前日から採集を出しても当日分のみ反映。)
2日目:【学問奨励】建設、技術の昇級+名声、金砂の消費でポイント

(※完成した時点でポイント。当日以前に開始してもOk
3日目:【治安維持】野党を討伐する
4日目:【剛刃研磨】神宮で祈願弊を消費、ガチャ、装備作成でポイント
5日目:【戦時召集】兵士の訓練、負傷兵を治療でポイント:
6日目:【戦闘演習】プレイヤーを攻撃して敵兵を重傷させる

(※この日は戦死しない)

7日目 :プレイヤーを攻撃して敵兵を重傷+戦死させる
(※最終日は戦死あり)

 

【イベント内容をふまえた最適行動】

 

 

今回の反省もふまえ、あまり課金をせずとも上ランクを目指す最適行動を考えました。

(といっても、TOP10とかは重課金、廃課金じゃないと無理です。少なくとも1鯖は。)

 

【イベント1週間以上前~開始まで】

・以下アイテムを使用せずにイベント用に貯める(夏祭りみたいな、より報酬が高いイベントがあればそちら優先)

 ・当要券金・銀

 ・名声、金砂

 ・体力御守

 ・祈願弊

 ・隕鉄

 

 ・後述の大型施設の建設、研究の為に資源も確保する

 

 

【イベント1週間~2日前)

・2日目「学問奨励」時に建設、技術が完成するように

 なるべく大型の施設(天守や各種高レベルの施設)の建設を始める。

・上記以外の建設、技術研究は控えめにして資源を貯める。

 

【イベント1日前】

・(月曜日開始の場合)、2日目のイベントを少しでも有利にする為、討伐令(盗賊砦を討伐するポイント)を貯めておく。

・イベント初日に向けて、天賦の「夫役強化」を温存する。

・イベント初日に向けて、天賦の「夫役強化」を温存する。

・(可能であれば)イベント初日に向けて、採集資源レベルの上昇を計る為盗賊のLV15やVLV20を、フルバフかけて倒す。

 

【イベント初日(一の章 資源採集)】

この日のイベント実施内容は以下の通り

◆資源採集量ごとにポイント取得(イベント当日の採集量のみ)

 

よって、最適行動は以下の通り

・イベント開始までに、家宝と天賦を完全に採集向け特化構成にする

 (枠に余裕があれば、兵数上限上昇の家宝も併用)

・0:00と同時に天賦「夫役強化」を実施した上で採集開始。

・夫役強化をかけた部隊は満額採集まで戻さないこと。

・採集武将(主に統率向け)のレベル上げ、領土(砦の範囲)内での採取、

 名城効果が得られる採集など、一般的に採集に必要な行動ももちろん全て実行。

・効果はわずかですが、遠距離への採集になる場合は短縮も使う。

 

また、翌日以降のイベントに関する最適行動は以下

・2日目イベントをわずかでも有利にする為、0:00と同時に盗賊砦を狩りまくって珍品レベルを上げる(効果極少)

・2日目イベントに向けて、技術研究は控えめに

 

【イベント2日日(二の章 学問奨励)】

この日のイベント実施内容は以下の通り

◆施設昇級にかかった資源と時間消費ごとにポイント

◆技術研究にかかった資源と時間消費ごとにポイント

◆消費した名声と金砂量ごとにポイント

 

よって、この日の最適行動は以下の通り

・イベント前にとりかかっていた大型建設をこの日に完了させる。

 ※イベント説明にもあるとおり、この日のうちに建設・研究は完成させないとポイントにならないので注意。

・短縮も使って各種建設、技術研究を実施しまくる。

・名声値を消費して、家宝を強化しまくる。貯めておいた金砂も使う。

 (かといって、どうでも良いものばかりを強化したり、ましてや金砂は貴重なのでバランスは各自考えて実施ください。

  自分は名声値で赤家宝が出た時の事を考えて、それ以外は)

 

また、翌日以降のイベントに関する最適行動は以下

・3日目イベントに向けて、3日目の0時時点で体力が満タンになるよう体力調整

 (尚、2日目の22~23:00頃に補助天賦の「大名親政」を使う事で上限を超えて回復が可能との情報。

  これで2日目と3日目の2回大名親政が使えてお得との事)

・5日目のイベントに向けて、余裕があれば兵舎施設を昇級

 

【イベント3日目(三の章 治安維持)】

この日のイベント実施内容は以下の通り

◆野党を討伐するごとにポイント取得(高レベル賊ほどポイント高)

 

よって、この日の最適行動は以下の通り

・0:00から、天賦・家宝を戦闘向けに切り替えて、天賦奥義の武士の魂でバフもかけて、

 そして自分が勝てるギリギリの強さの賊へ挑み続ける。

 (戦死や負傷者も5日目のイベントに役立ちます。武士の魂のクールタイムは12時間なので12時以前に一度使う事)

・必ず補助天賦の「大名親政」で体力を100回復するのを忘れない

・体力回復量増加の補助天賦があれば、途中補助天賦に切り替えて体力回復量を早める

・体力御守を使用して体力を回復する

 (体力御守は貴重なので、ランキング争いで微妙な所で使うと吉)

 

また、翌日以降のイベントに関する最適行動は以下

・5日目のイベントに向けて、負傷者の治療や戦死者の穴埋めでの訓練を実施しない

 (5日目以前に治療、訓練が完成するとポイントにならない為)

 

【イベント4日日(四の章 )】

この日のイベント実施内容は以下の通り

◆神社で祈願弊を消費するごとにポイント

◆登用で【英雄集結】【名将登用】1回ごとにポイント

◆鍛冶実施でポイント(レアリティ高装備を鍛冶するほどポイント高)

 

よって、この日の最適行動は以下の通り

・貯めていた祈願弊を使って大量に祈願する

・貯めていた登用券を使って大量に登用実施する

・貯めていた隕鉄を使って大量に鍛冶。高レアリティ装備設計図があれば併せて使う。

 

また、翌日以降のイベントに関する最適行動は以下

・5日目のイベントに向けて、負傷者の治療や戦死者の穴埋めでの訓練は引き続きギリギリまで控える

(治療短縮が無いなどで、5日目だけで全ての治療が不可能な場合などは、この日のギリギリのタイミングで実施もやむを得ず。また戦争や攻城戦がある場合も最低限だけ治療、訓練実施)

 

【イベント5日目(五の章 戦時召集)】

この日のイベント実施内容は以下の通り

◆兵士を訓練するごとにポイント(レベルが高い兵士ほどポイント高)

◆負傷兵を1人治療するごとにポイント(レベルが高い兵士ほどポイント高)

 

よって、この日の最適行動は以下の通り

・3日目・4日目で貯めていた負傷者の治療と、訓練をこの日にまとめて実施。

 訓練は可能であれば訓練短縮使って大量に訓練。

 (解雇して訓練でも良いが、その場合長期的に見ると資源のロスが大きいので実施有無は各自判断で)

 

また、翌日以降のイベントに関する最適行動は以下

・6日目のイベントについて、0:00から行動した方が得な為、

 可能な範囲で6日目の0:00までにあわせて治療を実施。

・6日目のイベントで0:00から動く場合は、各サーバーの10傑を狙う傑物達から狙われる可能性がある為、

 資源が取られないよう、資源調整(納屋の保護値の範囲まで研究建設で資源を減らす)を実施

 

 

【イベント6日目(六の章 戦闘演習)】

この日のイベント実施内容は以下の通り

◆敵兵士を1人重傷させるごとにポイント(防御時は80%分)

※尚、この日は演習湯が解放され、治療が早い。戦死も発生しない(はず。1回目はそうだった)

 

よって、この日の最適行動は以下の通り

・敵対勢力があれば、札が剥がれている相手にどんどん攻め込みポイントゲットを狙う

・敵対勢力が無ければ、その辺りの相手でも良いが、全チャなどで1-1のPVを募集するなどして、とにかく戦闘を実施

・演習湯に入れると回復が早いので、0:00、朝、昼、夕といったそれぞれのタイミングで兵0になるまで殴り合うが吉

・この日は特に10傑入りを狙う猛者達が闊歩するので、早めに休戦札を外してしまうと攻撃を食らう可能性大。

 資源調整(納屋の保護値の範囲まで研究建設で資源を減らす)を実施して、資源まで取られないようにしましょう。

 

※※6日目、7日目は0:00に24時間の休戦に入りますが、この時

6日目、7日目のイベントで、特に大量ポイントを目指さない人は、

 以下の状態だと休戦ができない為注意すること

 ・城の領土内(休戦ができない)

 ・他の城、砦へ駐屯(協力防衛)

  前者は既に認識している人も多いが、特に後者は知らない人も多かった為注意。

  (6日目に戦争中の同盟のトップ争いをしている傑物に攻撃され、兵を待避してました…)

 

また、翌日以降のイベントに関する最適行動は以下

【イベント7日目(七の章 百戦の覇者)】

この日のイベント実施内容は以下の通り

◆敵兵士を1人重傷、戦死させるごとにポイント(防御時は80%分)

(この日は6日目と違って戦死するので注意)

 

よって、この日の最適行動は以下の通り、基本6日目と、演習湯が無い意外は基本ほぼ同じ

・敵対勢力があれば、札が剥がれている相手に攻め込みポイントゲットを狙う

・敵対勢力が無ければ、その辺りの相手でも良いが、全チャなどで1-1のPVを募集するなどして、とにかく戦闘を実施

・ただし、この日は戦死が発生する為、札を剥がすタイミングは注意。

 

 

 

【コメント】

恐らくどのサーバーもベスト10は重課金の皆様が占めるとは思いますが、

なべく課金に頼りすぎず、事前の用意と行動によってイベント上位に食い込める為の行動を摸索する為のメモをまとめたのがこちらです。

 

ここまで見れば分かると思いますが、要はこのイベント平たく言うと
「溜め込んでる各種アイテムつぎ込んでランキング狙ってね。そしてまたアイテムを課金して購入してね」という趣旨です。
見え見えすぎる狙いはまだ置いておいても、せめて限定信長はポイント達成で全員に配って、ランキングは2,3,4人凸とできなかったのか…。

(そういう意味では、夏のねねイベントは誠に良いイベントでした。あれが季節毎に1回は欲しい)

 

 

 

更新日:2022/6/2

 

今やってるゲーム一覧 2022/6月版

 

久々に更新するけど、やっぱ2022年は稀に見る豊作だわ。

正直去年まで忙しいってのもあってスマホゲーばっかり(たまに定番のロマサガシリーズかランスシリーズやるくらい)だったんだけど、今年は近年希に見るくらいすごい面白いゲームがたくさんあります。

同じく年取ってあまりゲームやらなくかった同世代の方にも以下のゲームはハマる可能性あるかも。

(この2つは本当に繰り返しプレイしてるわ)だったからなぁ。

 

もし同じゲームやってる人いたらお声がけないしはフレンド申請を待ってます~!

 

◆今やっているゲーム

 

■アーケード

・英傑大戦

 ゲーセン行く人にはおなじみ、歴史を題材にした大戦シリーズ最新作。

 今回は従来の三国志大戦や戦国大戦を始め、幕末の人物も追加!

 面白さは相変わらずに正統進化しているが、惜しむらくはコロナ渦とゲーセン人口の低下を受け、

 コミュニティが狭くなっていること。どこかで大爆発が起きれば良いが。

 →公式サイト

 

■PS4/Switch

・ELDEN RING (エルデンリング)

 言わずと知れた名作。恐らく今年のコンシューマーベストゲーム候補。

 アクション苦手な自分でも面白いと感じるが、やっぱ連敗するとストレスが…。休止を頻繁に挟みつつちまちまプレイ)

 →公式サイト

 

■PC

・Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー トウキョウ)

 PS4/Switchでもプレイ可能

 結構やり応えあるが、エルデンリングに比べれば難易度は適度に難しいくらいなので、アクション苦手でもやりやすい。

 (エルデンリングの難易度が異常なだけで、このゲームもそこそこ難しいはず。でもFPS/TPSプレイヤーにとっては易しいとも?)難易度の変更も可能。

 渋谷と陰陽道がマッチした独自の世界観も好き。今後はアニメ化含めたメディアミックスもありそう?

 ちょうど今(2022年6月)、6/8までPSでは早くも半額セールも。

 →公式サイト

 →PSセール情報

 

・WinningPost9 2022

 PS4/Switchでもプレイ可能

 ダビスタと並ぶ競馬SLGの定番。筆者は1からシリーズプレイしており、WinningPost8 2017ぶりのプレイ。

 今作はさらに昔からの1976年 マルゼンスキー版の血統確立がさらにやりやすくなったのでシリーズ久々プレイ。

 やはりメジャー番号が違うと結構色々進化してて面白い。オンラインも充実。

 後述のウマ娘を見て競走馬育成に興味が出たらこれかダビスタをお勧め

 →公式サイト

 

・ブリガンダイン ルーナジア戦記

 PS4/Switchでもプレイ可能

 「ファイヤーエムブレム」シリーズや、タクティクスオウガなどといった感じのSLGが好きな人は絶対ハマる事間違い無し。

 SLG初心者以外は難易度ハードをお勧め。難易度ノーマルは初回以外は非推奨。あまり面白く無いけど、

 難易度ハードだとめちゃくちゃくやり応えあるSLGに。ユニットやクラスが少なめだと思ったけど、十分面白い。

 SLG経験者は難易度ハード+ノーリセット(+お好みで「敵のマナ2倍」など細かな難易度カスタムも)プレイ推奨。

 →公式サイト

 

・ランス10(18禁)

 最近特に中心的にプレイしてるのはここまでの5作品。

 PCのみ。アダルトゲーム、いわゆるエロゲですが、シリーズをプレイした人はもちろん、SLG好きな人は恐らく絶対ハマるであろう名作。

 ゲームシステムも、キャラクターも、シナリオも良い。定価の10倍以上プレイしてます。

 ただ、「難しすぎる」という声も結構あるらしい。確かに1周目はきついけど、きちんと攻略すればとりあえずクリアはできるし(もしくは初回は無理せず、いくつかあるバッドエンドでもOK。)、2周目以降が面白い。

 自分の中ではロマサガシリーズやギレンの野望シリーズと並んで毎年のように何度もプレイしてる作品の1つ。

 →公式サイト(未成年の方は閲覧をご遠慮ください。)

 

・Vampire Survivors

 特筆すべきは300円という超低価格にして、めちゃくちゃ面白いこと。

 さすがに初期バージョンは一通りプレイしたら飽きたけど、その後も定期的に毎週のようにアップデートが出てる為、定期的にプレイ。

 「ゲームは金かけりゃ良いってもんじゃねぇなぁ」と思わせる1作品。

 →Steamsの公式サイト

 

・Fall Guys: Ultimate Knockout

これもYoutubeのゲーム実況などでの定番ゲーム。これも低価格ゲーム(2050円)で、

かなり長時間プレイ可能。自分は発売当初よりプレイ頻度は落ちたものの、今も尚定期的にプレイ中。

 →公式サイト

 

・遊戯王マスターデュエル

これも一時期ハマってたけど、最近は良いカード引けないのと、ワンターンキルとか食らいすぎて休止中に近い。

あまり定番デッキに頼りたくなくて、強いデッキを組まないのが原因と分かってはいるけど。

 →公式サイト

 

■スマホ

・ポーカーチェイス

世界のヨコサワチャンネルに刺激を受けポーカー開始の試金石として開始。ポーカーめっちゃおもろいし、

このアプリも普通におもろい。他にいくつかある定番ポーカーアプリと悩んだけどVのスキンあるししばらくはここでプレイ

 →公式サイト

 →世界のヨコサワチャンネル(プロポーカープレイヤーのYoutube めっちゃおもろい)

 

・ウマ娘プリティーダービー

これも言わずと知れたスマホゲーの名作。休み休みプレイ中。今はやや休止気味だけど定期的にプレイはしてる。1回飽きて止めかけたけどモードが増えると面白い。でもまだランクは低い。因子が…。

 →ウマ娘公式ポータル

 

◆休止中

作品多めなのでタイトルだけ。アルセウスは買った直後に同時に買ったエルデンリングにハマって詰みゲ状態。

 

■PS4/Switch

・サクナ姫

・スマブラ

・マリオカート

・パワプロ2020

・アルセウス

 

■PSP

・ギレンの野望 アクシズの系譜V

(しばらくプレイしてたけど少し飽きて、というか他のゲームが面白すぎて休止中。でも定期的にプレイ中)

 

■PC

・信長の野望シリーズ

・ロマサガ3

 

■スマホ

・Fate Grand Order(FGO)

・パワプロ