どうも!

 

 

ネコにもわかるギターの弾き方、ギター講師のヤスオです。

 

 

 

ここ最近の記事では、ギターを弾く時の姿勢について書いてきました。

 

お伝えしてきたような姿勢やギターの構え方をしてみると、最初は慣れないので弾きづらさを感じることもあるかもしれませんが、しばらく意識して続けていれば、今までより弾きやすく、身体も楽になってくると思います。

 

 

でも、

その姿勢で実際にギターを弾いてみると、

「指板が見えない。。」

と思ったのではないでしょうか?

 

フレーズやポジションを確認する時などは、指板をのぞき込むように弾いても良いと思いますよ!

 

だって、どこを弾くのか、どこを弾いているのか、分からなくなりますもんね。

(^▽^;)

 

フレーズやポジションを覚えるまでは、指板を目で見て確認した方が記憶に残りやすいです。

 

その時は、姿勢が崩れてもしかたないと思います。

 

 

ただ、ある程度覚えて、弾けるようになったら、ずっと指板を見ている必要は無いですよね?

 

フレーズやポジションが確認できたら、目をネックから離して、姿勢やギターの構え方を正して弾くようにすれば良いのです。

 

 

弾く弦の位置が分からない内は、指板を見て確認しながら弾きましょう。

 

慣れてくれば、弦の位置は目で確認しなくても分かるようになってきます。

 

 

でも、

ポジションが横に移動する時は、目で確認しないと、なかなか正しいポジションを押さえるのは難しいものです。

 

では、横移動するたびに、指板を見て確認するのでしょうか?

 

いえ、その必要はありません。

 

ネックの横のポジションマークで確認するようにするのです。

image

指板上のポジションマークがある位置と同じ位置にマークがあると思います。

 

有名なギタリストが使用しているオリジナルモデルのギターの中には、指板上にポジションマークが付いていないギターを時々見かけます。

 

指板上ではポジションを確認しないので、必要ないのでしょうね。

 

少しずつ、ネックの横のポジションマークでポジションを確認する癖をつけていくと良いと思いますよ!

 

 

 

 

指板を見ないで弾くと、良い姿勢で弾くことができます。

 

それだけでなく、指板を見ないで弾くのは、練習としても良い練習です。

 

特に、ライブのための練習には良いです。

 

メンバーやお客さんを見ながら弾けるようになりますからね。

 

それに、客席から見たときの立ち姿も良くなるでしょう。

 

 

また、

指板を見ないで弾くことで、「音に意識が向きやすい」というメリットもあります!

 

指板を見ながら弾いていると、押さえる位置ばかりに意識が向きやすく、出している音に意識が向きにくいのです。

 

指板を見ずに弾いたり、目を閉じて弾くと、音に意識が集中しやすいので、ぜひ試してみてください!

 

そして、変なところがあったら、目で見て確認すれば良いのです。

 

 

 

「絶対に正しい姿勢を崩してはいけない!」

なんて思わないでくださいね!!

 

必要な時は指板を見て確認して良いし、その時に姿勢が崩れるのは問題ありません。

 

フレーズやポジションを覚える段階では、指板を見て覚えた方が覚えやすいので、最初は指板を目で見ながら覚える方が、むしろ良いと思います。

 

目で確認しながら弾いた方が、音だけで確認するより、思い出しやすくなるはずですからね!

 

 

 

フレーズやポジションを覚えて慣れてきたら、目を閉じて弾いてみたり、ネックの横のポジションマークで弾く位置を確認するようにしてみてください。

 

これを意識するだけで、練習の質が上がると思いますよ!

 

ではまた!

 

 

 

ギターやレッスンに関するご質問、お悩みごとなどありましたら、

お気軽にお問い合わせください!

↑この画像をクリックするとフォームが開きます。