私の親とかの時代のテクノロジーの進化も著しかったけど、


ここ20年でもかなりまた色々進歩しましたよね。



親の時代はテレビや冷蔵庫が各家庭に無かった時代から


みんなが持ってるのが当たり前の時代に。



私の世代では(アラフォー、アラフィフィ世代ですね)


社会人になったばかりの頃は、パソコンが一人一台では無かったしEメールも無かった。


全て電話とFAXですよ!


今考えるとどうやって仕事してたか想像つかないくらいですね?



携帯電話も無かったから、待ち合わせですれ違いも当たり前。



クリスマスの夜に会えずに何度もお互いの家をお互い行き来する途方もないシーンが心に残ってるドラマ<君が嘘をついた>しかし、三上さんって今でも素敵で驚いてます(明日ママで観た♪)





最後のファイブが押せない気持ち分かるしxxx




私が若い頃に携帯電話でメールとかテキストできたらどんなに良かっただろう?


もしかしたらもっと気持ちを伝えられたりしたかもなとか思ったりもする。


(ああ、もしかしたら先輩とか先生とももっとうまく事行ってたかも?爆)





けど、あの頃はあの頃でいい時代だったよね?


人との出会いは今よりも奇跡的だったし運命的だったかもね。


私は昭和の時代が大好きです。






ただ一つ、20年前にあったら死ぬほど嬉しいものがあります。


















永久脱毛の技術!!

















20年前の私は、その頃最先端だったニードルに20万ほどつぎ込み、


拷問的な痛さに耐えましたが、(だってアナタ、ニードルって毛穴に電流通して焼くんですよ?)















ぜんっぜん効かないから!!!







今のレイザーは低価格で効く!!



・・・全身脱毛してたら私怖いもんなしだったわ!


まぁ、それはそれでヤバかったから、ヨシとするか。。(ケタが変わってたかもだから爆)




良い週末を♪