最近タイトルで選んだ映画がフランス映画でした。さらにフランスの小説にも手を付けています。


「隠された日記 母たち、娘たち」

「画家と庭師とカンパーニュ」

です。

隠された日記~母たち、娘たち~ [DVD]/カトリーヌ・ドヌーヴ
¥3,990
Amazon.co.jp


画家と庭師とカンパーニュ [DVD]/ダニエル・オートゥイユ,ファニー・コットンソン,エロディ・ナヴァール
¥4,980
Amazon.co.jp


そうそう、ちょっと前に見た「ロング・エンゲージメント」もフランス映画でした。


最近観たい映画の二つは、

がっつりヒューマンドラマで、ハッピーとはかぎらない考えさせるようなエンディング、

目に焼き付けておきたくなる景色、覚えておきたいウィットの聞いたセリフ、素敵な女性たち

にあふれていました。


フランス語がわからなくても惹きつけられます!


映画を見始めたころの、「ほかの国の人や出来事を知るワクワク感」を思い出しました!


ほかの国の、時代もバラバラの映画なのに、

日本の、今の私にも通じるような普遍の人間性をみるとき、

ハッとします。


それは、

今まさに、もしくはかつて、自分に起こった出来事を客観視する機会であり、

自分を含めにんげんの「仕方ないところ」(性、と呼ばれるものでしょうか)を実感するときです。


だからといって、「こうすればいいんだ!」という明確な答えを導き出せるわけではなくて、

ある種の「あきらめ」のような、自分の中に受け入れる土壌を作ってくれるようなかんじです。



前は、女性のファッションばかりに目がいっていましたが、

今は断然「人の行動」と「セリフ」です。


こんなところにも、自分の変化を感じます。


フランス語の字幕を読みながら、「原語の雰囲気をもっと知りたいな~」と思うようになりました。

将来勉強していきたいです♪