【カタールW杯】コスタリカにまさかの敗戦、スペイン戦に突破を賭ける! | My Pleasure Time!!

My Pleasure Time!!

主にB'zを始めとする僕の好きな音楽や、海外サッカーやJリーグ、あと鑑賞した映画等、バラエティ豊かなブログです!

 

日本 0ー1 コスタリカ

 

日曜に行われたカタールW杯グループE第2節。

ドイツとの初戦で番狂わせを演じた日本は、グループ突破を決めるべくコスタリカと対戦しました。

 

日本はドイツ戦からスタメンを大きく変更してきましたね。

 

 

個人的には、同じメンバーで戦って一気にグループ突破を決めてしまった方が良かったのかな?って思います。

 

守備に定評のあるコスタリカは、やはりというべきか5バックでどっしり構えてというスタイルできました。

 

こうなると、当然、日本の方がボールを回す時間が多くなるので、あとはコスタリカの硬い守備をどう攻略するかだったと思います。

 

最終ラインでボールを回して様子を伺っていましたが、もっとボランチの遠藤選手や守田選手がボールを持って、トップ下の鎌田選手にズバッと縦パスを入れた方が良かったと思うんですけどね~

 

なんか皆んな、リスクを賭けることを恐れていたのか、安全策に徹していました。

 

両サイドの堂安選手と相馬選手は積極的に仕掛けて行ってゴール前へ、というパスを何度か送っていましたが、肝心のフィニッシュをするべく選手がそこにいなかったですね。

 

 

もし、前半のうちに点でも取れてれば、もっと優位に試合を進められたんだけどね。

 

ドイツ戦同様、途中から3バックにシステム変更をしてきましたが、それでもあまり変化はなかったように思います。

 

カウンター狙いのコスタリカは、正直、全く怖くなかったし、その状況の中で得点を奪えなかったのが、一番悔やまれる点ですね。

 

ワンチャンスに賭けてたコスタリカは強かだったと思いますよ。

 

 

日本のちょっとしたミスからシュートを打って、それが決まったわけですからね。

 

吉田選手は、もっと大きくクリアできなかったのかな~

 

なんか中途半端でしたよね。

 

ポジティブな点を挙げれば、やっぱり三笘選手のプレイですかね。

 

あのドリブルは、確実にコスタリカ守備陣に効いていたし、得点を取るしかなかった展開で、シンプルにサイドの三笘選手にボールを持たせて、彼にどんどん仕掛けさせれば、もしかしたら追いつくこともできたかもしれません。

 

 

初戦のドイツ戦に勝利したことで、この一戦を楽観視してた感もあったのかな?

 

その後行われた注目のスペイン対ドイツの試合は1-1の引き分けということで、日本は現時点で2位につけてますが、

 

最終戦、スペインに最低でも引き分け、状況によっては勝たなくてはいけなくなりました。

 

まだ、突破の可能性があることが唯一の救いですかね。

 

とにかくスペイン戦で日本が頑張ってくれることを願いましょう!

 

絶対に決勝トーナメントに行くぞ!