この曲、何回目のアップかな?(笑)

この曲と言えば、マイルスやチェットベイカーのものを推薦してくる方多いです。

他にもいいのがあるので、そちらも聞かれてみてください。

 

マイ・ファニー・ヴァレンタイン」(My Funny Valentine)は、1937年にリチャード・ロジャースとロレンツ・ハートにより作詞・作曲され、ミュージカル『ベイブス・イン・アームス』で発表されたショーチューン。代表的なジャズスタンダードの楽曲でもあります。

 

この曲は、ラッパ吹きなら必ず吹くというか、吹かずにおれないナンバーです。

 

最初は、ロイ・ハーグローブ。

 

お次は、クリスボッテイ。

 

お次は、サンドバルのアドリブ部分。ボーカルの後に出てきます。嬉しい楽譜付きですが、難しいです。(笑)

 

マルサリスのラッパ、なかなか好きかな。

 

独特な音色のラッパ。

 

この羅パのトーマス・スティーブンスは、クラシックのトランぺッター。

 

この人、有名なんですか?友人が名前を言ってたものですから?

 

ピアノとのデュオがこの曲には合いますね。

 

ナット・アダレイ。お兄ちゃん抜き(笑)

 

このラッパ、ガブリエル・ジョンソン。

 

この人、いろんなメーカーの楽器使てましたが、最近はキャロルブラスが多いかな?たしか台湾メーカーだったと思いますが、違ってたらご容赦を。

 

日本の市原さん。歌付きです。

 

このラッパはマックス・ペロフ。

 

途中から出てくるラッパは、ボビーハケット。

 

 

今日はおまけなしですみません。ではでは・・・。

 

フォローしてね   フォローしてね!   フォローしてね…