いよいよ受験票が届きました。

なんとかここ数ヶ月である程度の問題は解けるようになってきたので、いよいよ過去問を解き始めました。

午前の問題は解ける問題も多いのですが、まだまだ合格には不安。

そしてなんといっても午後の問題。なんと午後の問題は長文問題(?)だったのです。

「あー、なんか数学とか英語とかでこんな感じのあったなぁ」と思うような複合問題。問題読むのも一苦労。これはもはや読解力の問題。

単体でならわかるような問題もひねりを加えられて出てくるから一筋縄では行きません。はっきりいって自信喪失です。。。

過去問ていっても情報系の資格ですから、そんなに昔のをやっても意味ないと思うんですよね。でもやっぱり3年分くらいは春・秋とやってみないとなぁ。

当日、試験会場に駐車場ないって。。。嫁はまだ帰ってこないし、バスは乗り間違えると怖いし。駅から歩くか。。。

初級シスアド 午後合格教本 (情報処理技術者試験)/大滝 みや子
¥1,764
Amazon.co.jp

どこでも学べる初級シスアド午後/斎藤 末広
¥1,890
Amazon.co.jp

2008 初級シスアド 午後問題の重点対策 (情報処理技術者試験対策書)/小口 達夫
¥2,520
Amazon.co.jp