表参道といえばけやき並木のあのイルミネーションを思い出します。
当時そんなに多くの場所ではやっていなかったので人がたくさん集まり、ごみや騒音・渋滞などで中止になっていましたが、今年復活と聞いて行ってみましたが。。。

地味。

表参道

木のイルミじゃなくて「行灯(あんどん)」をイメージしたオブジェなんですね。
色も変わったり変わらなかったり。。。次の色に変わるのをずっと歩道橋で見てましたが、いっこうに変わらないので撤収です。

うーん、やっぱりあのイメージが強すぎるのかなぁ。