ひさしぶりにテレビの話を。

「♪でーこぼーこだいがっこー はーじーまーるよー」と「めだかの学校」の音楽に合わせた歌ではじまる東京12チャンネル(現テレビ東京)の番組。三波伸介が司会。

子どもの頃だったので覚えているのは三波さんが校長でメガホンを持っていたこと、「エスチャー」という絵でなにかを伝えるクイズをやっていたこと、元ずうとるびの江藤が出ていたこと・・・くらい。

ということでWikipediaで検索してみました。
(以下引用)

三波伸介の凸凹大学校(みなみしんすけのでこぼこだいがっこう)は1977年10月5日から1982年12月22日までテレビ東京(開始当時は東京12チャンネル)で毎週水曜日20時から20時54分まで放送されたバラエティ番組。番組のオープニングテーマは「めだかの学校」の替え歌を使用した。


 5年くらいやってたんですね。82年というともうアラレちゃんがやってたはずだから、そのあと見てたのかな?

三波さんが亡くなったのが82年。ちょうど僕が番組を見ているときに突然亡くなってしまったのを覚えています。

「エスチャー」では江藤の絵がへたくそで、動物を描くときにかならず足がたくさんある奇妙な生き物を描くのが笑えました。(ちなみに象のときは鼻が長い)

今でもずうとるびというとその動物を思い出すのです。
(こんな絵↓)
江藤