今日のヤフートピックトップ。

スポーツカー「インテグラ」、7月末までに生産終了

 ホンダは23日、スポーツカー「インテグラ」(排気量2・0リットル)の生産を7月末で打ち切ることを明らかにした。

 ミニバンや小型車に押され、販売が低迷していた。モータースポーツを看板とするホンダだが、市販スポーツカーは2人乗りオープンカーの「S2000」だけになる。

 インテグラは鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)で生産しており、ピーク時に国内で年間7万3000台が売れたが、最近は3000台に落ち込んでいた。米国、カナダ、豪州にも輸出しているが、日本向けは6月末、輸出向けは7月末に生産を終了する。

 1980年に前身の車種が登場し、89年に現車名となった。「かっこインテグラ」の宣伝文句で、米国の俳優マイケル・J・フォックスさんが登場するCMが若者に好評を博した。
(読売新聞)

インテグラ。僕がはじめて買った車。

インテグラ。本当はミラノレッドのシビックが欲しくてオートテラスに見に行ったらなくて、うっかり代わりに買ってしまった車。

インテグラ。しゃくなげフラワーパーク の前で事故っていた車に気をとられて自分も事故ってしまい、廃車になってしまった車。

僕が乗っていたのはVTEC搭載ではないDOHCのZXiというタイプ 。中古でコミコミ100万。
前のオーナーが女性だったようで、状態もとてもきれいで、灰皿はアクセ入れに換装されていた。
さらにリアスポと純正アルミまでついていてかっちょよかった。

マーティがCMに出てたタイプだったけど、モデルチェンジ後は丸目4灯のヘンな顔に。
その後、少し精悍な顔に戻り、タイプRが登場。さらにプレリュードを吸収して現在に至ります。

スポーツカーが売れない時代。実際僕も今はCR-V。
プレリュードもCR-XもNSXも今はもういません。

でも、自社初のハイブリッドカー を2シーターで出してしまうホンダのこと、またいつかなんか出してくれるでしょう。

ありがとう、インテグラ。
忘れないよ、インテグラ。