「春よ、こい」/松任谷由実:発売当時はなんとも思わなかったけど、今はこの曲をきくと「ああ、春だなぁ」と思います。

「明日、春がきたら」
/松たか子:春の歌多いです。いい曲が多いですね。顔はきらいだけど。

「さくら」
/ケツメイシ:なんでこんなに懐かしい感じがする曲なのか。。。早くも定番。

「SOMEDAY」/佐野元春:特に春という曲ではないのだけれど、ちょうど大学で一人暮らしをする頃にJR東海のCMで流れていたので。

「桜の時」/aiko:大学時代に熊谷の荒川で見た桜はほんとにめいっぱい咲き乱れていた。

「春」/B'z:「7th Blues」を聞いたことがなかったのでこんな歌があるとは知らなかった。松本の「華」も春らしいですね。

「桜」/bird:レゲエ調のリズムにあわせた春の午後、といった感じ。

「SAKURA ドロップス」/宇多田ヒカル:ほんとは季節外れ?

「桜色舞う頃」/中島美嘉:顔がこわい。

「さくらの花の咲くころに」/渡辺美里:名曲。

「桜坂」/福山雅治:この曲の福山って歌い方が高橋幸宏みたい。

「サクラ・フワリ」/松たか子:松の声は春向きなのか?

「桜」/河口恭吾:パクリとの噂あり。

「春~Spring~」/Hysteric Blue;タイーホ。

「桜」/コブクロ:ナースあおい。この曲よりも・・・。

「風」/コブクロ:僕はこちらの方が好き。

「春を愛する人」/GLAY:あんまり春らしいとは思わないのだけれど。。。友人Fがよく歌っていた。最近聞かないな。

「桜の雨、いつか」/松たか子:3曲の中ではこれは3位。

「ほらね、春が来た」/うしろ髪ひかれ隊:キムタク夫人。

「春の歌」/SPITZ:そのままやん。。。

高校までは春は「また1年がはじまるのか。。。」となんとなく重い気持ちになってた。
今は春の歌を聴いてあったかい風を浴びると固まっていた体が動きだすような気がしますね。