昔からビデオテープが捨てられないタチで、古くはナショナルの「なっかむらさんちのマックロード♪」なんかで録画したものまで残っている。再生できれば「夕やけニャンニャン」「みなさんのおかげです」「卒業式によくある風景」なんかが出てくることでしょう。

DVDの時代になってすばらしいと思うのは、保管するのにスペースが少ないというのもそうですが、なんといっても(管理条件にもよるが)見られなくなることがない、ということ。マ○セルのCMじゃないけど「ずっとずっと」・・だ。

今回、実家に帰ってビデオが山ほど入った棚を覗いてみました。ラベルには懐かしい番組名がたくさん書いてある。

「S.64.1.7~1.8」ってなんのことかと思ったら、あー、昭和最後の日ね。こんなんをガンダムの再放送と同じテープにとってあるところが僕らしい。

中には「なんでこんなもん録ったんだろう・・・」というのもありますが。

保管の状態を全く考えていないのでカビが生えてしまっているものもある。再生できればぜひDVDにダビングしておきたいものです。

ラベルを見ていたら「あーこんな番組あったなぁ」というのが結構見つかりました。今後のブログのネタにしていきたいと思います。