夢中毒のすべて -5ページ目

夢中毒のすべて

オススメ映画の紹介など






 まぶたに光を感じて目を開けた



 「・・・ぅん?」




 ここはどこだ


 「・・・・。」

 一瞬考えて、ここは監獄の中だと気付く




 あぁ、そうだ。


 そうだった。



 私は闇に囚われて、ここからもう13年も出られないでいるのだった。




 でも、おかしいな



 ここに光は射さないはずなのに。



 ・・・・。



 朝陽のいたずらか?



 少し不思議に思いながらも、寝起きの目をこすった。




 やっぱりそこは相変わらず一面暗闇で、床はひんやりしている。



 薄いグレーの鉄格子が周囲を取り囲み、ときどき機械音が重症の耳鳴りのように反響するだけ。


 ここには私以外誰もいない。




 「・・・・・。」





 あの光は夢だったのか。



 そう考えて、私はまた悲しみの世界に堕ちてしまいそうになった。



 いつもいつも夢にはだまされる。


 夢は私に希望を与えてくれるが、


 それを現実がすぐさま奪っていくとは知らないようだった。




 現実は有無を言わさずに夢を吸い込んでいく。



 そして私はもがき苦しみ、叶わぬ幻想に一喜一憂させられる。



 それは、罪なき罪



 夢なき夢を表しているようで、



 その度に、意識は漆黒の闇へと姿を消すのだった




 もはや


 希望なき地球で、私の心を癒すのは




 不安なき思い出だけ。




 長い年月を暗闇ですごすうちに、モグラのように退化してしまった私の目でも



 その楽しい過去だけはカラフルに彩られて見える



 それが1人で生きる唯一の支えであり、エネルギーなのだ




 しかし、それももう限界に近い




 1日1日が


 砂時計のようにサラサラと流れていく



 それと同じスピードで記憶のメモリも減っていく・・・。




 そんなとき、ふと、ある人の顔が浮かんだ



 その一瞬のひらめきに動揺し、驚きながらも、確信した。



 もう、私を助け出せるのはあの人しかいない




 あの人に逢いたい。




 彼は、暗闇でうずくまり身動きが取れない私をみて、何と言葉をかけるだろう



 いや、きっと彼は言葉を発さない



 ただただ優しい微笑をうかべて



 私に大きな手を差し伸べてくれるはずだ。




 そこで何をしてるの?なんて野暮なことを聞けば、また私を傷つけると知っているはずだから。




 だから、私もニッコリ笑う練習をしよう



 彼の手を握れるその日まで。







それはそれは、力強い人生の味方


彼と私の笑顔が重なり合ったとき、私は年齢を重ねる楽しみを初めて知るのだ。





おしまい。


あっというまに一ヶ月が過ぎてもうた



なんなんだろ、このスピードは。(ガーン

世の中の人はみんな一体毎日何してるんだろう


悩む



悩む



充実って何???(ムムム



みたいな。



あ~あ、


ついこの前、2000年のミレニアム・カウントダウンしたばっかりやのに



って


考えてしまうってことは



私の7年半はよっぽど、うすい



うすぅ~い


うっっすっぺら~い



軌跡 



だったんでしょうね。354354


何歳のときに何をしてたか覚えてない・・・パンだ

毎日毎日自己嫌悪


毎日毎日自己分析


自滅5秒前



というそんな5月は(どんな5月?)


こんな映画を見ました。


ゴールデンウィーク挟んでるから少なめです



5月鑑賞分 新作


ぼくの大切なともだち

闇の子供たち

ミラクル7号

ナルニア国物語 カスピアン王子の角笛

ブルー・ブルー・ブルー

パ-ク・アンド・ラブホテル

闘茶

たみおのしあわせ

近距離恋愛

ジャージの二人

ワン・ミス・コール

インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国


5月鑑賞分 旧作


長江哀歌

ダーウィン・アワード

アイ・アム・レジェンド

ウエイトレスおいしい人生のつくり方

フライダディ

私たちの幸せな時間

伝染歌

オイ・ビシクレッタ


以上



6月で楽しみにしているのは


火垂の墓


かな~


せつこぉぉ~しょぼん

『スルース』以来久しぶりの更新 (47日ぶり!)


その間


映画を見ていなかった訳ではなく


逆に、よく見ていました。



(なら、なぜ更新しないんだ?)



私は、あたまがあまり良くないので、映画を見すぎると


ラストシーンがどうだったとか忘れちゃうんですよね~



バカバカ!(うぎゃっ汗



というわけで



(どういうわけ?)



3月4月鑑賞分をリストアップしときます。


(自分のためにも・・・)



感想聞きたい作品があったら、コメントしてください。


超!超!率直にお答えしますんで。( ̄▽+ ̄*)




まず

3月に見た新作たち


胡同の理髪師

燃えよ!ピンポン

ブラックサイト

大いなる陰謀

スパイダーウィックの謎

地上5センチの恋心

うた魂!

タクシデルミア ある剥製師の遺言

バンテージ・ポイント

つぐない

さよなら。いつかわかること

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー

スルース

ファクトリー・ガール

光州5・18

譜めくりの女

水の中のつぼみ

ジェイン・オースティンの読書会

ブレス

山のあなた徳市の恋

ハンティング・パーティ


3月に見た旧作DVDたち


フランシスの二人の息子

紀子の食卓

しゃべれどもしゃべれども

子宮の記憶

ライフ・オン・ザ・ロングボード



4月に見た新作さん


ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

痛いほどきみが好きなのに

丘を越えて

モンゴル

クローバー・フィールド

JUNO

クライマーズ・ハイ

神様のパズル

奇跡のシンフォニー

モンテーニュ通りのカフェ

幻影師アイゼンハイム

パリ、恋人たちの2日間

王妃の紋章

告発のとき

Mr.ブルックスの完璧なる殺人鬼

百万円と苦虫女

美しすぎる母

ラスベガスをぶっつぶせ

イースタン・プロミス

歩いても歩いても

アウェイ・フロム・ハー

休暇


4月に鑑賞した旧作DVDさん


壁男

サルバドールの朝

オトシモノ

拍手するときに去れ

ウォーターズ

ショートバス

ごーやーちゃんぷるー

シッコ

象の背中




以上でございます。


見逃してるのも多いけど・・・。


5月は何を見るのかな


今、一番見るのを楽しみにしているのは



『純喫茶磯辺』


でございます。


もうすぐ試写あるんだ。たのしみ☆



ちなみにリンクしてるのは、私の原稿でございます。


4月に見た分は公開がまだ先のものが多いので、


まだアップされてませ~んふふ


あしからず。






(C) MRC II Distribution Company LP


『スルース』(07・アメリカ/89分)

★★☆

監督:ケネス・ブラナー

出演:ジュード・ロウ マイケル・ケイン

4月12日(土)公開



本日『スルース』を試写で見せていただいてきました。



感想は、



1にも2にも




3にも4にも 




5にも6にも  クマノミ←ニモ




世にも・・・ クマノミ←ニモ




ジュード・ロウ美しい!!!!




生え際がハゲかけててもかっこいい!!!



演技も上手で目の保養になりました。



それだけ。



ジュード・ロウのファンは必見です


「マイ・ブルーベリー・ナイツ」のジュードより


私は、「スルース」のジュードの方がかっこいいと思うな




貴公子ロウラブ 写真より映像で見る方が男前なのよ。



お話は、


ある有名作家(マイケル・ケイン)とその嫁の愛人(ジュード・ロウ)の2人芝居です


愛人が、作家に嫁と別れてくれと言いに屋敷を訪れるところから始まります。


で、いろいろと話してるうちに、作家が妻の愛人にある話をもちかけるんですね


それは、自宅の金庫にある100万ポンドの高価な宝石を盗み出して欲しい。


というものでした。



つまり



1.宝石を盗みだしてくれ



2.私も妻とは別れたいと思っていたんだ。



3.でも、君には経済力がないだろう。



4.この宝石を売って私の妻と贅沢な暮らしをすればいい。



5.買い手には、もう話を通してあるから。



6.宝石には保険が掛けられているから、私のところにも現金が転がり込むんだ



7.すべて万々歳だ。どうだやってくれるか?




「君はビンボー、私はリッチ。だろ?あ~はん?」 (←こんなセリフありません。あしからず)



なんだか、超いい話に聞こえますよね?



でも、人生ソウ甘くない



なんだか、話はややこしくなり



ガチかゲームか分からなくなってきます。



だましあい




「スルース」とは探偵という意味



そう



スルースは観客です。



この映画どういう風に受け止めますか?




カメラワークが新鮮です


上からというか、監視カメラから見える構図をうまく取り入れてます




監督はなんとケネス・ブラナー



あのシェイクスピア狂のケネスさんです。



「魔笛」はイマイチでしたが、今回はなんとか楽しめました。



絶賛まではいかないけど。


何かと、想像力をかき立てられる部分、多し。


89分集中できます。



私は、ジュードが「殺さないで!!」 (あっ、チョイ、ネタバレ?)


と懇願してたシーンがすきです。



ちょっと、萌えました。じゅる・・



Sっけのあるひとは、このシーンのジュードに萌えると思います


だって、焦ってる姿がかわいいんだもの(´∀`)ドキドキ



ふふ(^ε^)♪



20080308232504.jpg

吉田戦車に出会った衝撃再び!

でたっ。


めっちゃ、おもろいマンガを買いました(≧∀≦)


直感で選びました。


もう1ページ目から最後までぬかりなくオモシロいです。


その名も

聖☆おにいさん
セイントおにいさん


ブッダキリストが天界から下界にバカンスで降りてきて、二人でアパート暮らしをするコメディです。

宗教とか彼らの体験とか歴史上誰もが知ってる事柄を

ユニークにナイーブにくすぐり、ほんわりとした笑いを届けてくれます。

吉田戦車さんがブラックなら、中村光さんはオフホワイトですね。


でも、どちらも、究極の笑いです。


幸せになりたい方は、神の笑いを読んで見てください。

・・・あっ、布教活動じゃないのであしからず。


ただいま一巻発売中


・・・けっして、回し者じゃないです


モーニング?で連載中らしいっす。


・・・宣伝してるわけじ


・・・・゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



しかも、作者はうら若き乙女なんです。


だから、ブッダとイエスが、アンニュイなんかな~( ´∀`)


神コメ最高


ぜひ

オダギリジョーと加瀬亮で映画化してほしい音譜