夢中毒のすべて -13ページ目

夢中毒のすべて

オススメ映画の紹介など

おいでやすどす



・・・・・。



あっ、「どす」の使い方まちごたあせる




実は、日曜日に京都ってきました



しかも、嵐山



初・嵐山



紅葉シーズンも終盤ですが、ライトアップがあるらしく



人、多っ!(((( ;°Д°))))



観光バスもわんさか停まってました



けど、京都のおばちゃんって



特に、おみやげ屋のおばちゃんはみんないい人やね(ニコ



うんうん。



神戸と福岡もいい人が多いけど、京都もなかなかやね



店に入ると



「おいでやすぅ」「おこしやす~」



と迎えてくれるのがよかったどす。



どす?




京都のサム空は、空気が引き締まってます


             


左側通行と決められている渡月橋


一緒に行ったねえさんいわく、「カップルで渡ると別れる」らしい。



「えっ、月に行けるんじゃないの!?(((゜д゜;)))」



しかし、橋の上にはカップルや夫婦らしき人ばかり


このジンクスが本当なら、人類滅亡の危機は渡月橋にあり!(´□`。)


ということに、なりかねない。


都市伝説誕生の瞬間だ



             


橋の下は、けっこう激流!


渡月橋の思惑・・


上は穏やかに見えて、京都もなかなか腹黒い?(-_-メ



ウソです


京都のみなさんごめんくさい。


和田アキ子ばりに謝ります。




なんつって




                


タイトル「世界平和」




・・・・・。




うわっ、壮大すぎてめまいが・・・ヽ(;´Д`)ノ




胃腸



・・・。



医長



・・・・・・・・・・。


イチオウ。



銀杏。





タイトル




「ベンチと伊藤」





いとうっ!?(°Д°;≡°Д°;)




黄色のじゅうたん



イチオウ、じゅうたん。



銀杏のじゅうたん



伊藤の絨毯



・・・・・・。


いえ、本当は「阪急の絨毯」



この敷地は阪急のものらしいです。



コレ本当もみじ


一応、紅葉もみじ


でも、効用も切れかけ(散りかけ)モグラ



紅葉に高揚アップ



やすよともこのともこの旦那は



前田耕陽男の子





              
 
空と土手の間に京都の町



                    


孫とおばあちゃんがいると思ったら、もう1人背中に孫が・・・。


カ、カメラ目線!?


愛情いっぱい、おばあの背中ラブ



20年後は、君がおばあを背負う番だ!





はい!ここから夜・京都






               赤もみじもみじ



黒もみじもみじ






竹林の道

ライトアップされてるはずが、妙に肝だめしチックなのは、なぜ?ドクロ




寺の境内で自作の竹細工を公開しているおじさまがおったとさ。



一本の竹をそのまま。彫る。削る。して作るらしい。



一個完成まで4ヶ月ひらめき電球


でも、今のところは完全に趣味ですって


売ったりはしないと。


へぇ~。



おっちゃん、ものすごく熱心でした。

             

アップ!


細か~い

これは、脳トレよりボケ防止になりそうです合格





以上、京都・嵐山の旬を撮るの巻きでした


(いつ、そんなタイトルが・・・。)



どうも


ごぶさたです。テヘっ。



昨日は『サーフズ・アップ』の試写会で



旬な旬のオグリキャップ・・・



馬ではなく馬



ペンギン!!!ペンギン



・・・・



そうではなく・・・



旬な旬の小栗旬



人間の小栗旬男の子



の舞台挨拶があったので取材に行ってきましたカメラキラキラ



さすが、旬だけあって



取材陣多いっ!!すごっ!



みんな見たいだけちゃう~ん??(;´▽`A``



とか思いながら(笑)



でも、小栗くん



かわいそうなくらい疲れてましたあせる



今、大阪でやってる舞台「カリギュラ」の公演終わりで駆けつけてくれたわけですが



もう気力で立ってるのが精一杯みたいな感じダウン



なんとか笑顔は作るもののしんどそう・・



と思ってたら



ビックリ



小栗くんの口から飛び出した



休養宣言!!!!



来年は、大きく休むそうです。



1月の連ドラ終わってから、春からね。



ファンは残念ですが、もう本当に休んだほうがいいよ


と、驚きつつ賛成してしまいました合格



だって、舞台挨拶のあとに裏の小部屋でマスコミ向けの取材があったんだけど



ああ、もう。本当に



「もう帰りぃ」と言ってあげたくなる。(´д`lll) 。



なんで、こんなに仕事がツメツメになったのか



「今年は忙しすぎた」DASH!



と申しておりました。



でも、その小部屋が狭すぎて



旬と50センチしか離れてないほど、接近して赤面(←なんでやねん)



いや~、近くで見るとキレイな顔してるわ。カッコいい



でも、この子は本当に男の友だちが多そう。年上男性にも慕われそう。



礼儀正しいし、自分の信念がしっかりあるから、もっと伸びるやろうな~アップ



休みの決断するところも、エライ!!




男と共演で伸びるジンクスありの彼



『ごくせん』『花より男子』『イケパラ』『クローズZERO』『ウォーターズ』『キサラギ』『スキヤキ・ウエスタンジャンゴ』


なんか、イケメンといえば・・の作品に全部出てますね。・・・フッ


私は、『隣人13号』とかも好きだけど。



ってか、GTOに出てた頃から知ってると(本人をじゃないよ)



ブレイクはすでにしてたと思ってたんよね~。



今さら?みたいな。



もっと早くブームが来ててもおかしくない器なんだけどラーメン



一気に来すぎた?



まぁ、来年は休んで、いっぱいデートして、復活してもらいましょう



街で見かけてもそっとしておいてあげよう。ね!!サンタさん



でも、えらいわホント。



あっ、ちなみに



今週は「リトルDJ」の取材にも行ったけど



神木隆之介おそるべしっ!!!



あんなプロ根性のできた14歳って・・・メラメラ



あの子も本当えらいっ!!!



勉強もできそうやし。



反抗期ありません!みたいに、さわやかやし(´∀`)



この子はあと10年後、24歳になったら(今の小栗旬くらい)



どんな大人の俳優になってるのやら。



想像つかないね


福田ちゃんもすっごく可愛かったよドキドキ





おまけ








「どうも、旬の旬です」 注・本人はこんなこと言ってません



(C)2007「転々」フィルムパートナーズ


『転々』(2007・日本 101分)

★★★

監督・脚本 三木聡

出演 三浦友和 オダギリジョー 小泉今日子




この映画すきだ~!!!



三木聡作品で一番好きです。いいと思います合格



今回は三木さんの前作「図鑑に乗っていない虫」ハチ



に比べて、ややマジメ



っていっても、普通の作品からしたら



ややフザケめです。




借金大王の大学生オダギリジョーが


借金取りの三浦友和に


借金チャラにしてさらに100万やるから東京散歩に付き合え!



というストーリーです。



おぉ!我ながらテキトーな解説!!!!すばらし!すばらし!!クラッカー




んで、ずっと散歩していくわけなんですがね


これがいいんですよ。ほのぼの。


初めは、そんなうまい話あるかよ!と警戒していたオダギリジョーが


どんどん三浦友和の人間性にひかれていくんです



「お父さんっ!!」



もしくは



「パパっ!!」



みたいなね。雰囲気なのね





特に、小泉今日子が出てきた辺りからのおとめ座


オダギリジョーの内面の見せ方、演じ方がすごくいい!!


でも、


2人の距離が近づいて行けばいくほど、物語が終わりに近づいているということ


もヒシヒシと感じさせるんですよしょぼん



オダギリジョーって



ふざけまじめ



な役やらせたら天下一品ですね合格



ただ2人が散歩しているだけじゃなく


実は、三浦友和が奥さんを○○してきたあと


ということもさまざまな伏せんになっています



そのサブストーリーとして活躍するのが


ふせえり&岩松了&松重豊の3人衆



この人たちなんでこんなに面白いんやろ・・・(^~^)


ふつうさ、「つむじ」の匂い嗅ぐ??笑



この3人は連続欠勤するパート仲間の家に一緒に向かうのだけど


3人一緒だと目的からどんどん遠ざかっていく可笑しさ


もう名人芸です



さすがです。



笑えてジーンとできる「転々」あし



関西は11月24日公開


おすすめです。






ハリウッドで映画化する


『ドラゴンボール』実写版



キャスト決定!!!とのことですが・・・




孫悟空は



ジャスティン・チャットウィン



が演じるらしいです。



誰それって?



あんまり知名度ないけどね



『宇宙戦争』のにいちゃん役が一番メジャーかな?


『インビジブル2』にも出てたって




で、


こちらが↓ジャスティンくんなんですが・・・






ご、ごくう???



あんまり悟空っぽくないなぁ・・・。



かみのけサ・カ・ダ・ツ・カ・ナ?






繊細すぎやしませんか?


線が細いように感じるけど、撮影までに体をデカく作るのかな~メラメラ



デ・ニーロ アプローチのようにサーチ



にゃんだかなぁ・・・・(@_@)



もう、いっそのこと香取慎吾でいいんじゃ・・・。



にゃんちゃってにゃー



公開は2008年の夏らしいっす。



日本には9月くらいに来るのかな電話



ちょっと見てみたい。



でも、あれは漫画が神のような存在にまで登りつめてるから


ファン多しやし


反発は多々でるんやろうな~━━━(゚∀゚)━━━!!!



根本的につっこむと



セリフ英語やしね(笑)






『琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。』(2007・日本(沖縄)94分)

★★★★(まだ見てないのけど予想で100点)

監督 當間早志『see Me?』 

    福永周平『Happy☆Pizza』 

    大城直也『マサーおじいの傘』



 うお座チューリップオレンジとかげクマノミチューリップピンクかに座チューリップ紫ブタ←アグー(笑)



待ちに待った沖縄原産ムービー



資本・制作スタッフ・興行配給元


すべて沖縄ベース!!!


コアな沖縄、地域独自の視点



もう、本土の人間がロケとして使うニセ沖縄映画ばかりじゃなくなるときが来たのです!!



おばあもビックリの短編3本集


虹『琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。』


が!!!



東京公開を経て(11月10日~30日までテアトル新宿にて公開中!)



ついに大阪でも上映される予定ですヾ(@^▽^@)ノ



公開日は、たぶん12月中だとは思うのですが・・


しかも、上映劇場がどこかもまだ分からない。


調べれない(-"-;A。



あ~早く見たい晴れ


応援してます!!!



21日から沖縄3デイズなので(みじかっ!)


桜坂劇場で見るのもいいなぁ・・にゃ



絶対おもしろいやろなぁ


予告見ただけで


ってか、冒頭のおばあの「サイコー」を聞いただけで


とびきりキュートな映画が出来た予感がしまぷ。


ぷぷぷ。


↓コレ、予告編。みてねラブ


琉球カウボーイ予告編