三鷹の森ジブリ美術館にいた意外なあの人 | 夢中毒のすべて

夢中毒のすべて

オススメ映画の紹介など


先日の写真からも分かるとおり


三鷹の森ジブリ美術館に姪っ子と行ってきました合格



じゃん!


これが入り口です。





うっそうと緑が茂ってるあたりが、森っぽいですね


さっそく中へ入って観覧


様々な趣向を凝らした展示物に2歳の姪っ子は


「なんだコレ~」ってちょっと興奮(笑)


かわええ(´∀`)



でも、中は写真撮っちゃいけないんですってカメラ禁止


どうりで誰もカメラもってないと思った


で、


注意される前に撮った奇跡的な一枚はコレ↓





映画ができる部屋


だったかな。


素敵です。


外には


サツキとメイの家にあった水汲み機


(水汲み機?っていうんやろか。井戸水汲み機?)





がっちゃんがっちゃんやると水が出てきます。



もちろん私も子供に混じってやりましたヽ(゜▽、゜)ノ。



っていうか、ジブリは基本的に子供の国でした


特大ネコバスも小学生以下しかあそべません。


ネコバス好きの私にとっては、拷問です


見てるだけ


ウズウズ100%



何で私は大人なんだ?Why?



私だって、今でも絶対ネコバスもトトロも見えるもんっ!(むっ


と、少女ぶってダダをこねてもネコバスに乗る夢は叶いませんでした



さて、気を取り直して・・・



これはネコの蛇口です


ネコを回すと水が出ます↓





いっそ、全国の蛇口という蛇口をこれにして欲しいです。



なぜ蛇口にヘビという漢字を使うのでしょう



猫という漢字にして、猫口にしてしまえばいいのに。



少し、まわし難くても、かわいいので良しとしましょう。



そのネコ蛇口のとなりには


ジブリ美術館唯一のカフェ「むぎわらぼうし」が





並ばないと入れませんが


お料理はこの通りかわいいです。



お皿の模様は「魔女のキキ」です


きっと、キキがジジに焼いてあげていたパンケーキはこんな感じなんでしょう


ジジは映画の中でキキのホットケーキに飽き飽きしているようですが、


このパンケーキなら文句も言わないはず





で、これは3階の屋上にありました。↑



中で見たミニ映画のタイトルは「くじらとり」


主人公の男の子の声がポニョの宗助の声でした(たぶん)


姪っ子にとって初の映画(といっても15分くらい)


でしたが、おとなしく見ていてちょっと感動。星


映画も可愛かったけど、姪っ子が一番かわいくて面白かったです




↑ライオンとポニョ(私物)



ジブリらしくほのぼのとした休日を姪っ子を過ごせましたが


タイトルにも書いた通り、意外なあの人にあって


ほのぼのさが半減・・・かに座



ジブリ美術館の横の公園にいた


それは



なんと



ボクシング


世界チャンプ



輪島功一




!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ



なぜ輪島さんが!!Why??



偶然というか、その公園でゴミ拾いをされてました


背中にフルネームの入ったジャージ着て(笑)



しかも、ちょっと怒られました。


何もしていないのに・・・( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


晴れほのぼのした穏やかな気持ちがドーンと減ってしまった雷



がーん雨






↑白ジャージの輪島さん


そういえば、27時間テレビのサンタクに出てたな


あの時も、このジャージだったような・・・。



ジブリは何が起こるかわかりません


機会があれば、夢の国にぜひもう一度行ってみたいと思いますが、


そのときは、輪島さんに会わないようにしたいと思います。



おしまい