7月鑑賞分 | 夢中毒のすべて

夢中毒のすべて

オススメ映画の紹介など

先週


回転性めまいにやられました。(天井ぐるぐる回ってゲロゲーロな症状)


ここ一週間ちゃんと眠れません。


やっと寝つけても2時間とかで目が覚めて辛いので


めざせ、睡眠快眠爽眠ぐっすみん!!


ということでグッスミンを飲むことにします。


これ、飲むとすっごい眠れるんだすげ~


驚くことに、起きるまで一回も目が覚めないの!!!


しかも、起きたら気分がスッキリしてる。目


ただ、飲むときもうちょっとおいしければいいのになぁ・・・。


トマト味なんだもん叫び



睡眠薬ではないので、不眠に悩んでる人は、騙されたと思ってぜひお試しを合格



それと、話は飛びますが


最近、ローラ・チャンのテレビ露出が増え始めましたねおとめ座


今年のお正月に関西の番組で


中国出身のこれから売れるアイドルとして紹介されていて


それから、あんまり見る機会なかったけど、最近すごい見かけるわ。


ロリ可愛い見た目に、日本語がまだつたなくて、天然ボケを次々かます所が


一時期のビビアン・スーのようで、これから、もっと爆発的に売れそうな予感。


小動物みたいだから、老若男女幅広くうけそう。


でも、8ヶ月ですごい日本語上達したような気がする。


努力家だね。




ということで、7月はこんな映画を見ました↓



7月に鑑賞した新作さん



スカイクロラ

アクロス・ザ・ユニバース

BUG

幸せの1ページ

コレラの時代の愛

ベガスの恋に勝つルール

アメリカばんざい

ハンコック

落語娘

デトロイト・メタル・シティ

パコと魔法の絵本

ウォンテッド

花は散れども

言えない秘密

シャッター

イン・トゥ・ザ・ワイルド

TOKYO!

おくりびと

アルビン 歌うシマリス3兄弟

デイ・オブ・ザ・デッド



おススメは



パコと魔法の絵本 9月13日公開

アクロス・ザ・ユニバース 9月公開

ハンコック 8月30日公開

ウォンテッド 9月13日公開

シャッター 9月13日公開

イン・トゥ・ザ・ワイルド 9月公開

デトロイト・メタル・シティ 8月23日公開


だよん。


ってか、今月は他もそれなりに面白い作品ばっかりでした。



7月に鑑賞した旧作さん



パシフィックハイツ

ノロイ

コワイ女

ビヨンド

100年後...

ブース

幽霊ゾンビ

案山子男

ナイン

変態村

リーピング

ゾンゲリア

ショーン・オブ・ザ・デッド

変人村



7月はホラー月間だったということで全てホラー&サスペンスジャック


変人村と変態村 ムンクの叫び


タイトルからすると、続きもののようだけど、まったく別の映画です。


内容は、変人村は変人で、変態村は変態でした(笑)ジャック


とりあえず、どちらも気持ち悪い。


あともう1つ、変態男っていう映画もあるけど、きっと面白くないやろな。



この中で、一番面白かったのは、


中村義洋監督・佐藤隆太主演の「ブース」でした。


ラジオブースで怪奇現象が次々に起こるというもの。


あと、「パシフィック・ハイツ」も上出来!


20年くらい前の映画で、


今と変わらない魅力のマシュー・モディン


現在はあの頃の可憐な面影ナッシングのメラニー・グリフィス


どんな役をやっても絶品!でも残念ながら最近、出番の少ない名優マイケル・キートン


が出演するサスペンスです赤ばら


ハイツを買って大家になった若者夫婦と、その家を乗っ取ろうと彼らのハイツに住みつき、嫌がらせを仕掛ける男の物語。



若者夫婦の希望が見知らぬ男によって失われていく絶望と、最後の仕返しまで、目を離せない。


良質な作品。


ゾンゲリアとかもそうだけど、昔の映画は今より面白い作品多いかも~。



これから楽しみなのはコチラ


「ブタがいた教室」ぶーぶーぶーぶー




ある小学校で起きた実話ですブタ


先生の目的は食育。


食べることを前提にクラスで子豚を飼い始めた子供たちだがぶーぶー


大切に可愛がってみんなで育てた子豚を、1年後に”食べる”かどうかで議論をよぶ。



ドキュメンタリーかニュースで見たことあるので、映画化決まってから楽しみにしてました。


命のたいせつさがダイレクトに伝わってくる映画になっているんじゃないでしょうか。


食べるために育てても

家畜なら食べられるけど。ぺットになると食べれないぶーぶー


その辺の子供の純粋な葛藤に注目したい作品です。


数年前まで高校生役の多かったブッキーがついに先生役というのも感慨深いな~。