『檸檬のころ』 | 夢中毒のすべて

夢中毒のすべて

オススメ映画の紹介など


(C)2007「檸檬のころ」製作委員会


『檸檬のころ』(07・日本/115分)

★★★

監督・脚本 岩田ユキ

出演 榮倉奈々 谷村美月 柄本佑 石田法嗣 林直次郎

6月16日(土)より第七藝術劇場 シネマート心斎橋にてロードショー




体と心にすっぱいチカラを!



たまには、こういう映画も必要です


そればっかり見てるとありがたさが薄れるからね。


タイトルからして、青春まるだし



レモンのころ



ですからね。


(/////)



初心に帰る、切なさに浸る。



顔からヒヒが出るくらい恥ずかしい想い出でも クマ


今、「あの頃」はよかったなと思えるのはなぜでがんしょ





STORY

成績優秀で学校のアイドル・秋元加代子(榮倉奈々)は、野球部の西(石田法嗣)となんだかギクシャク。中学時代にはいい雰囲気だった2人だが、西は好きという一言がなかなか言えないでいた。そんな西と同じ野球部の佐々木(柄本佑)がある日、秋元のことが好きだと言い出した。佐々木と秋元は次第に距離を縮めていく。

一方、音楽のことしか頭にない白田恵(谷村美月)は、授業中であろうと片時もミュージックプレイヤーを離さない。音楽ライターを夢みる女の子。ある日、白田は自分と同じくらい音楽を感じている辻本(林直次郎)に出会い急速に惹かれて行くが・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本作を見た帰り、おじさま世代の記者やライターの方々が


「いやぁ~、キレイすぎる」


と言っていたのが笑えた。


甘酸っぱさを経験してこなかったのか、それともただの照れ隠しか(笑)


私は中々グッと来たんですがね得意げ


初長編にしては岩田ユキ監督はよくやったと思います。(えらそう?ごめんね)


また、いい女性監督が1人増えたなというところでしょうか映画


少し間の取り方が長いなと感じたりはしましたが


なんせ、セリフがよかった。


意外と若いときって”クサイ”こと言えたりするんですよねにひひ


一番よかったのは


東京の大学へ行ってしまう秋元。その決断にどうしようもない佐々木。


2人の会話。


「加代ちゃん、髪さわらして」

「うん」

「・・・・。」

「・・・・。」

「これが俺の精一杯です」

「・・・・。」

「東京行ったら忘れちゃう?」

「・・・うん」


そして別れの時


「だって俺、好きな人にさよならしたことねぇもん、一回も」



くぅー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



いいね。いいね。人間っていいね。



・・・。もとい!



いいね。いいね。青春っていいね。



あれ、でも映像なかったら意味分からんね。(;´Д`)ノ


気になる方は映画を是非見て!

あとね、特筆すべきは


谷村美月の才能ですなグー


この子は本当に素晴らしい女優さんです


この5人の中では、柄本くんと石田くんもすごくいい味出してるんですけど


群を抜いて、美月ちゃんがうまい!


相手役の林くん(平川地一丁目)が演技初挑戦で、ちょっと下手なんで・・・。2人の力量が歴然と出ていて、少々林君可哀相かなと思ったりもしたり・・。(林君ファンごめんね正直で)


それに、実際の谷村美月ちゃんもいい子ですごくカワイイのよべーっだ!


妹にしたいわ合格



『カナリア』の時から抜群に上手かったもんな~。


これから、『魍魎の匣』やら『リアル鬼ごっこ』やら出演相次いでますので、注目です目