昨日(12/24)津島続き
昨日の津島は、佐尾山
いつもの大漁気分は間違いなしでスタート
おやおや…
1発目からバラシ…
これはとらなアカン取らんとあきまへん
のに、いつも朝一はボヘッとしてよう取らん
早から、際には餌取り一杯
オセン、フグ・ハゲ系、小キツとミニグレetc…
まぁ、水温下がってアカンつもりで来てたんで活性あってよろしい
餌取り交わして釣ってるつもりでも…
こんな奴が一杯
ちびちびアイゴは干物行き
こいつが、キツと一緒に1ヒロで湧いてます。
浅くしたらこんなんばっか
後、大ババの瞬殺がたまに…
その下、その外した所を狙ってるつもりでも
大ババ無し
もうババ撮る気無し
ても…
もぅこらえて下さいコッパ様
たのんますわコッパ様
アイゴで気を紛らわせて…
またアイゴで気を紛らせて…
おっっっっと
こぼれた撒餌の上で〆たんで汚なっ(汗)
35アップ
よっしゃ次は40や
全部の画像取るつもりでしたが…(何故?)
コッパ画像少々抜けてます
もう勘弁して下さい
持ち帰りは35チョロ1枚、30弱2枚、小アイ6つ。
鈴木で41頭に30アップ5つ位やってました
羨ましい
ちなみに、
今晩グレシャブやったけど、もひとつやな…
日振のは旨かった
1コウの牟岐大島 潜航艇
朝もはよから
朝一の仕事の段取りは完璧だったので、
ほんの少しだけ朝寝坊するつもりが…
正体は1コウ
夕方、一応…、一応…、一応…釣果の確認しようとするが…
…
あの野郎、でくさらん
…
こりゃ、お仕置きが必要やな
えっと…
1コウは、今日も潜航艇で握りました
ほんな事は言わんでも、皆わかっとる
ついでに、明日5時に電話したるけん
そんな事より、ただ一つ心配なのは…
カルチャースクールで来てた、八郎名人と同船。
帰りに、神様相手にいつもの講釈垂れて無いかが心配
あ~…、心配だ~
まぁ、なんやかんや言っても…
水温下がるわ、潮とらんわで、パッとせんかったんは事実
明日、仇とってきたるわ(笑)